講演会
インボイス制度・電帳法 実務対応講座
インボイスって一体何?
兵庫県内企業の皆さま向けに、今知っておくべきインボイス制度・電子帳簿保存法に関する実践的な対策講座を開催します。制度の理解から実務での対応まで、たった1回の出席で学ぶことができます。
「忙しい、でもミスなく対応したい」とお考えの皆さま、ぜひこの機会にご出席ください。
開催日時
11月9日(木)・16日(木)・30日(木)
いずれも14:00~15:45(開場 13:55)
開催方法
オンラインセミナー
登壇者
小泉 美果氏
(日本金融サービス仲介業協会 理事、freee株式会社 プロダクト開発基盤プロダクトマネジャー)
尾籠 威則氏
(freee株式会社 主席コンサルタント兼インボイス制度責任者)※2023年6月末時点
対象
- 企業の経営者・役員
- 財務・経理部門の方
- 経営企画の方
- 経理システムの導入に関与する方
タイムテーブル
14:00~14:20法改正への対応に必要な3つの決断
14:20~15:00インボイス発行事業者の実務対応および電帳法対応時の業務フロー解説
15:00~15:45よくあるご質問と回答
参加費
無料
お申込み方法
下記URLより、講座開催日の2日前までに受講フォームに入力のうえ、お申込みください。
https://go.freee.co.jp/invoice_cource_2023_hyogo.html?utm_source=radio
主催
ひょうごインボイス制度普及協議会(株式会社ラジオ関西)
後援
お問い合わせ
ひょうごインボイス制度普及協議会事務局
MAIL : hyogo@seminar-jimukyoku.com
- キンレイpresents 月曜Clip特別イベント【くりっぷます会 LIVE&トーク in 神戸】
- インボイス制度・電帳法 実務対応講座
- 『正木明の地球にいいこと』環境意識アンケート