加古川×コスプレ KaCoS
2023年1月21日(土)、加古川にてコスプレイベント「KaCoS」を開催!
市民の憩いのスポット、鹿児の庭、加古川市民会館、松風ギャラリーが一日限りのコスプレ撮影スポットに様変わり!
普段は入れないエリアでの撮影もできますので“映える”こと間違いなし。
当日はラジオ関西パーソナリティ ワタナベフラワー・ムサも駆け付けます。
加古川で素敵な一枚をカメラに収めてみませんか??
開催日時
2023年1月21日(土)12:00~17:00
会場
鹿児の庭、加古川市民会館、松風ギャラリー
募集に関して
カメラマン、コスプレイヤーの両部門で計40名募集
※募集受付は外部サイト「Livepocket」で受け付けます
応募先
参加条件
- 本イベントの趣旨を理解し、加古川市の魅力をSNS等で広く発信いただける方
- Twitter、Instagramのいずれかで公開アカウントをお持ちの方
- 上記アカウントにて、(一社)加古川観光協会のアカウントをフォローいただける方
※参加申込時に入力いただいたメールアドレスと併せて上記アカウントにもDMにて連絡事項をお送りしますので、必ず申込時に入力したアカウントでフォローをしてください。
一般社団法人 加古川観光協会 Twitter【@kakogawakanko】
一般社団法人 加古川観光協会 Instagram【@tabitabi_kakogawa】
SNSでの投稿について
申込時に入力いただいたアカウントでイベント写真の投稿を1回以上していただくことが参加に必須条件となります。
「#加古川市 #コスプレ #KaCoS」のハッシュタグをつけて投稿をお願いします。
イベント全般に関する注意事項
共通注意事項
イベント当日は、会場の一部が新型コロナワクチン接種会場となる可能性があります。
また、イベント開催による会場内の入場規制は行いませんので、一般の方も来場されます。
写真への写り込みに気をつけるなど、プライバシーにご配慮をお願いします。
会場内を走り回る行為や大声で騒ぎ立てる行為など、一般の方や他の参加者に迷惑を及ぼす行為はご遠慮ください。スタッフの指示を守らず、迷惑行為や違法行為を行った場合、退場もしくは公的機関等へ通報する場合があります。
以下の持ち込みを禁止します。
- 紙吹雪など会場を汚す可能性のあるもの
- アルコール類、騒音の出るもの
- 周囲の方を傷つける恐れのあるもの、通行の妨げになるもの
- その他一般の方や他の参加者が被害を受ける可能性があると判断した場合は事務局より持ち込みを禁止させていただくことがあります。
施設の破損等の損害を与えた場合、賠償責任に問われる可能性がありますので、十分ご注意ください。
会場内で発生したトラブルや不利益については一切の責任を負いません。
更衣室は施錠しません。コインロッカーは加古川市民会館小ホールにありますが、当日の状況によっては空きがない可能性があります。盗難・紛失等については一切の責任を負いませんので、貴重品の管理は必ず各自でお願いします。
コスプレをしたままの来場及び退場はご遠慮ください。
イベント中は無断でイベント会場から退出しないでください。退出する場合は、近くのスタッフに申し出ください。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大や天災等により、イベントが中止になる場合がありますので、ご了承ください。
イベントの内容について、加古川市民会館や松風ギャラリーへの直接の問い合わせはご遠慮ください。ご質問等は事務局までお願いします。
イベント規約は予告なしに変更されることがありますので、その都度ご確認ください。
コスプレに関する注意事項
武器等のコスプレに係る持ち込み物を不用意に振り回したり投げつけるなどの行為または過度に大きなものや鋭利なものを持ち込むなど、一般の方や他の参加者に危険を及ぼす行為は禁止とします。
以下のコスプレ衣装は禁止します。
- 警察官・医師・警備員など法律上特別な責任を持つ職業のコスプレ
- 極度に露出が激しいもの
- 流血メイクなどの暴力的表現など周囲に不快感を生じるもの
- その他、事務局の判断でコスプレを中止していただくことがありますので、ご了承ください。
床を傷めたり汚すようなスパイクシューズ等の使用は禁止です。
着替えやコスプレ準備作業は必ず更衣室をご利用ください(トイレや野外などでの着替え等は禁止です)。
一般の方からの撮影依頼等は各自で交渉や話し合いのうえ判断し対処ください。ただし、公共の場所であるため、一般の方による写真または動画撮影に写り込む場合がありますので、予めご了承ください。
個人や法人問わず、イベント中に撮影した写真の商用利用及び営利を目的とした利用は一切禁止します。
また、YouTubeを始めとする動画投稿サイトへの投稿もお控えください。
コスプレや持ち込み物について判断に迷う場合は事前に事務局までご相談ください。
撮影に関する注意事項
無許可での撮影等は禁止です。写真撮影は被写体・撮影者側の、双方の合意の上で撮影してください。
HP等への写真掲載・雑誌への掲載などは必ず被写体の方の許可をとってください。
また、SNS等に写真を投稿する際、写り込んでしまった一般の方にはモザイク処理を施すなど、プライバシーにご配慮をお願いします。
静止画、動画の撮影方法は問いませんが、他の参加者が写り込む可能性があるライブ配信については禁止とします。
更衣室内・トイレ内での撮影はいかなる場合でも禁止です。
レフ板は他の方へのご迷惑・邪魔にならない程度の大きさのもの、三脚は通行の邪魔にならないようにご使用ください。
一部範囲を占有しての長時間撮影や周囲の迷惑となる撮影はお控えいただき、参加者同士で譲り合って撮影を楽しんでいただきますようお願いします。
その他注意事項
当日、スタッフがイベントの様子を撮影させていただきます(スタッフは腕章を付けて撮影を行います)。イベント全体の撮影を行うため、個人個人への撮影許可をいただくのが難しく、申し訳ございませんが割愛させていただきます。また、撮影した写真については個人を特定できない範囲において加古川市及び一般社団法人 加古川観光協会のSNS等で広報に使用させていただく場合がありますので予めご了承ください。
スタッフ以外にも、マスコミ等による取材撮影が行われる場合があります。また、イベント写真が新聞等の媒体に掲載される場合がありますので、予めご了承ください。
スタッフが巡回していますので、不明な点がありましたらお近くのスタッフにお声がけください。
施設利用に関する注意事項
敷地内は全面禁煙となります。
所定の場所以外での飲食は禁止です。(飲食可エリアについてはスタッフにお問い合わせください。)また、アルコール類は持ち込みも禁止となります。
発生したごみはお持ち帰りください。
許可した場所以外に出入りしないでください。
附属設備、備品をむやみに動かしたり所定の場所以外に持ち出さないでください。また、撮影のために備品等を動かしたものがあれば、撮影終了時に元の場所に戻してください。
重要物や危険物があるので、許可したもの以外には触れないでください。
館内は火気厳禁です。
その他、各施設等に関する詳細の注意事項については、当日のオリエンテーションで説明いたしますので、スタッフの指示に従ってください。
新型コロナウイルス感染症対策について
撮影時以外はマスクの着用をお願いします。
イベント当日に検温を行います。体温が37.5度以上ある場合は参加をお断りする場合がありますので、ご了承ください。
こまめな手洗いやアルコール等による手指消毒など感染症対策をお願いします。
イベント中は参加者等との距離(できる限り2m以上)を確保いただきますよう、お願いします。
イベント中は大きな声での会話はお控えください。
当日以下の事項に該当する場合は、参加を見合わせていただきますよう、お願いします。
- 体調が良くない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
- 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
- こうべのみんなで考えよう!高齢者運転免許自主返納キャンペーン
- 加古川×コスプレ KaCoS
- 玉岡かおると笑福亭銀瓶の日本遺産兵庫津アカデミー