CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

三上公也の朝は恋人

番組内容

懐かしの名曲を中心に三上公也アナウンサーのセレクトで、月曜日から木曜日の朝のひとときを音楽で彩ります。
また、エンタメ、スポーツ、ライフスタイルなど、一日の始まりに入れておきたい情報もお伝えします。

  • 2024年2月29日(木) 03時21分

    神戸空港で2機の「ピカチュウジェット」が並んだ!

    スカイマークエアラインズの特別塗装機である「ピカチュウジェット」が神戸空港のスポットに並びました。

    先に舞い降りたのは「ピカチュウジェットBC2」(JA73NG)

    その後「ピカチュウジェットBC1」(JA73AB)が着陸

    隣のスポットに到着

    ピカチュウジェット1号機と2号機に関する詳細や運行情報はスカイマークエアラインズの公式サイトでわかります。
    スカイマーク ピカチュウジェット公式サイトはこちら

    スカイマークの旅客機を押したり牽引したりするトーイングカーのヴィッセル神戸仕様車

    同じくヴィッセル神戸仕様の荷物運搬車

    そしてこの日は神戸空港で大阪府警のヘリコプター(JA10PD)も見かけました。

    空港はワクワクがいっぱいです。

  • 2024年2月22日(木) 03時19分 動物

    きょう2月22日は「猫の日」ですが、猫といえば・・・

    神戸市須磨区の鉢伏山の中腹にあった宿泊・飲食施設「須磨観光ハウス 味と宿 花月」

    今月19日夜に火災が発生し建物が全焼しました。耐震基準を満たしていない恐れがあるとのことで営業を休止していたため宿泊客はいませんでしたが、ここに住む3人のうちのおひとりが亡くなられたとのこと。お悔み申し上げます。

     

     


    この建物は元々神戸市の迎賓館として1937年(昭和12年)に建てられた洋館で、戦後民間業者に貸し出され宿泊・飲食施設として運営されてきました。眼下に海が見下ろせ春は桜、秋は紅葉スポットとしても人気の高かった施設です。

    そして玄関口には可愛い猫がいました。

    数匹いました。

    いずれも人懐っこく寄ってきていました。

    来客者を癒してくれていました。

    この猫たちは避難出来たでしょうか。

    行き場を失っていないか気になります。

    無事でいてくれることを祈ります。

  • 2024年2月21日(水) 03時21分 出来事

    幻の駅といわれた「二代目横浜駅」の遺構へ

    現在の横浜駅の前身となる二代目横浜駅の遺構を訪ねました。

    高島町交差点近くのマンションの敷地内に遺構はあります。

    日本で最初に開通した鉄道は新橋~横浜間といわれていますが、実は現在の横浜駅は移転を繰り返した後の三代目の駅で、鉄道発祥の地ではないのです。初代の駅は今の桜木町にあったといいます。開業当初初代の駅は港に近い終着駅として便利ではあったのですが、東海道線を西へ延伸しようとすると毎回スイッチバックによって機関車を入れ換える作業が必要になりました。そこでその作業を解消するため新たに「平沼駅」を設置し東西の行き来はスムーズになりましたが、肝心の横浜駅を通らないルートになってしましました。そこで横浜駅を東海道線の玄関口駅として復活させるため現在の高島町に造られたのが二代目横浜駅です(初代横浜駅は桜木町駅に、平沼駅はその後路線とともに廃止されました)

    パネル写真にあるような立派なルネサンス様式のレンガ造りの駅が1915年(大正4年)8月15日に開業しますが、1923年(大正12)年9月1日の関東大震災で倒壊、初代横浜駅だった桜木町駅も焼失してしまいます(現在の三代目の横浜駅は1928年(昭和3年)10月15日に移転開業しています)

    この基礎構造物である遺構は近年になって見つかったものだそう。2003年にマンション建設された際に出土し、2006年に横浜市認定歴史的建造物として認定されてます。

    横浜駅といえば巨大なターミナル駅ですが3度の移転を経て今があるのですね。

  • 2024年2月8日(木) 03時15分

    きのうの神戸港・ハーバーランド界隈~ドック入り中の潜水艦・客船[にっぽん丸入港

    きのうの神戸ハーバーランド界隈の様子。
    川崎重工神戸造船所のドックには潜水艦2隻が並んで停泊中。

    上から見るとこんな感じ

    潜水艦手前は「おやしお型」、向こう側は「そうりゅう型」。外見の一番の違いは艦尾の舵の形で、おやしお型は十字型、そうりゅう型はX型です。

    その後ろに停泊しているのがJAMSTEC(国立研究開発法人海洋研究開発機構)の深海潜水調査船支援母船「よこすか」。大深度潜水調査船「しんかい6500」の支援母船です。長い間ドック入りしています。

    神戸港第2突堤で建設が進む神戸アリーナ。来春完成予定です。

    ポートタワーはリニューアル工事も済み4月26日の開幕に向けて準備が進められています。

    午後には客船「にっぽん丸」が入港。雨がぽつぽつ降りだした中で今年3度目の入港をしました。

    客船「にっぽん丸」は本日8日午後6時に高知に向けて出港予定です。

  • 2024年2月3日(土) 08時00分

    4年ぶりに宮古島へ行ってきました⑩最終回~東平安名崎・来間島・前浜ビーチそして帰路へ

    旅の最終日はあいにくの雨模様。ホテルを出発し国指定の名勝「東平安名崎(ひがしへんなざき)」へ。

    宮古島の南東部に位置する太平洋と東シナ海に面する岬です。

    岬の海岸部に点在する巨岩は1771年に起きた明和地震による大津波によって打ち寄せられたものだとか。

    4年前にも訪れた灯台のある岬

    雨はやんでいましたが風が強く灯台には登らず早々に退散しました。

    この日は「宮古島100kmワイドーマラソン」が行われた日でした。

    コース上にはエイドステーション・ウォーターステーションがコースが設けられていました。1位は6時間52分57秒のタイムで、13時間以内に201人が完走したそうです。しかし100kmとは凄い!

    今月11日には大学駅伝が行われるようです。

    来間大橋を渡り、来間島の竜宮城展望台へ

    右手の橋が来間大橋。向かいは前浜ビーチ

    来間島憲法なるものがありました。住民と来島者に向けた環境を守るための条文が書かれていました。

    再び来間大橋を渡り前浜ビーチへ

    7kmにわたって続く白砂のビーチ。

    さまざまなマリンスポーツが楽しめるビーチでトライアスロン宮古島大会のスタート地点になっています。

    竜宮城展望台がやや霞んで見えました。

    帰路で利用するみやこ下地島空港に行く前に宮古空港へ立ち寄り。

    2000m滑走路の宮古島のメイン空港です。

    空港警察署前にいる「まもる君」に挨拶。

    出会ったといえばウミガメが見送りに顔を出してくれました! 
    そしてみやこ下地島空港へ

    空港カウンター。FDAのカウンターもありましたがチャーター便で、定期運航はスカイマークの神戸・羽田・那覇便のみ。

    13:55発の神戸行きに乗ります。

    ゲート1

    空港ターミナルには回廊に囲まれた池がありフォトスポットもありました。

    搭乗手続きを済ませ飛行機まで徒歩で向かいます。

    ボーディングブリッジなどがないため直接機体に近づけるのは乗り物好きにはたまりません。

    タラップにはピカチュウの絵が描かれていました。

    出発準備が整いタラップ車が離れました。

    機体はボーイング737-800ですが往路の機体とは違い、天井や荷物入れの収納ボックス形状が違っていました(JA73NK)

    往路のJA737Xの天井・収納ボックスはこんなでした。機材の内装もマイナーチェンジされているのですね。

    定刻に離陸し雲の上をフライト

    約2時間のフライトで午後4時前に神戸空港に到着。

    3日間の旅を終えたのでした。