番組内容
今日1日のニュースのまとめをお送りする「とれたてニュースワイド」。
神戸・兵庫・関西から日本を、世界をみつめます。
現場からの生中継にもフレキシブルに対応。
軽いフットワークで、ラジオならではの「生」と「音」にもこだわってお送りします。
もちろん、交通情報や天気情報もしっかりお伝えします。
コーナー紹介
今日のニュースから:一日のニュースからピックアップしてくわしくお伝えします。
特集:神戸や兵庫、関西を中心に様々な話題をお送りします。
神戸新聞 ピックアップニュース 播磨(月)・但馬(水)・淡路(木):
播磨や淡路のニュースや話題を神戸新聞のデスクや記者に伝えてもらいます。
神戸新聞 ラジオ夕刊(火):神戸新聞の報道部デスクにニュース解説を聞きます。
つながる神戸から(火・不定期):日本各地の防災の情報や災害復興支援の情報をご紹介します。
災害支援や防災・減災について考えていくコーナーです。
ミュージックダイアリー:明日が何の日かを音楽とともに紹介します。
わがまちひょうご:兵庫県内のさまざまな話題をお届けします。
-
-
神戸新聞 淡路総局 総局長 坂本竜之介さんにお話しいただきました。
【淡路のニュース:大阪万博誘致に尽力・松本関経連会長】
2025年国際万博博覧会、通称:万博の開催地が、大阪開催にきまりました!
その誘致に尽力したひとり、須本出身の関西経済連合会会長・松本正義さんその松本さんの講演会が12月11日に開催!
『神戸新聞創刊120周年記念 淡路政経懇話会公開講演会』
住所:ホテルニューアワジ3階シーサイドホール
申込期間は12月4日まで
ご希望の方は、お名前、電話番号(携帯電話)、住所を記入して、はがきかFAXで
FAX番号:0799-23-1169
住所:〒656-0026 洲本市栄町-3-5 中野ビル西館301
神戸孫文淡路総局内 淡路政経懇話会事務局 -
小野市立好古館 学芸員 藤原友子さんにお話を伺いました!
●十二単や束帯など古式ゆかしい装束を身にまとう体験会が開催!
成人式や10歳・二分の一成人式など
節目節目で撮影に行かれてみてはいかがですか???日程:2019年1月12日(土)13日(日)26日(土)27日(日)
時間:10時~15時40分(1組45分)
定員:1日6組
費用:無料
申込期間11月15日(木)~12月15日(土)必着
申込方法:直接好古館までお越しいただくか
ハガキ、FAX、またはメールで
・住所・お名前(体験希望者)・電話番号・身長・着付け希望日(複数可)
を明記して申込み。発表は12月22日(土)までにハガキにてお知らせするとのこと。
-
常識と戯れる社会学者
神戸女学院大学 准教授 社会学者 景山佳代子さん!
景山さんのトークで気になった事や質問などなどおまちしています!
宛先は
news@jocr.jpところで、なんのポーズなんですか???????
-
久しぶりの永田さんの
登場でしたが、
相変わらず切れ味抜群の
コメントでした。
明日は景山佳代子さん。
明日もお楽しみに。
今日もありがとうございました。