第167回 今週の水戸黄門様は、元農林水産省 事務次官 小林芳雄さん、水炊き 京懐石創業天明8年鳥彌三 8代目主人 浅見泰正さん
※鳥彌三が川床に出始めたのは二百年前から。元々祇園祭の時に河川敷で皆で集ってお蕎麦、甘味、お寿司を食べて楽しんだという謂れ。
※鳥彌三を京都でずっと続けてきて一番大事に思うことは何か?
※椅子をお座敷で使うようになるまでの経緯とは?先斗町のお茶屋でも最近は椅子を使っている!?
※GW明けからコロナ禍も明けてきた様子。鳥彌三の来客状況に変化は?
コロナ前の客と違うところは?
※鳥彌三の水炊きの出汁。なじむ国となじまない国がある!?
※食べる前に料理の印象を決めてしまうものとは?
※鳥彌三の料理の美味しさ。外国の方に上手く伝わればよいが、、、