五色塚古墳の謎 復元整備50周年にむけて!
2024.12.22
JR垂水駅の近くにある
全国有数で兵庫県最大の古墳「五色塚古墳」は
4世紀後半に造られたことがわかっていますが、
誰が眠るのかまだわかっていません。
「五色塚古墳」は1921年に国の史跡に指定されています。
1965年から10年間をかけて発掘調査が行われ
大量の埴輪などが出土しました。
来年は復元整備から50年。
調査方法が進化したためさらなる発見に期待が高まっています。
復元整備から50年を迎えるにあたり
「復元整備50年」を記念したホームページが開設されました。
須磨や垂水の海岸エリアをめぐるスタンプラリーも開催されています。
古墳の上に登ってみる海の景色はきっと当時の豪族も見たもの。
五色塚古墳で豪族気分を味わってみては!
神戸市文化スポーツ局 文化財課 埋蔵文化財係 小野寺洋介さんと
垂水区役所総務部地域協働課 酒井智史さんに伺いました。