リポート

学習支援についての神戸市の取り組みについて

2025.06.15

学校へ行きずらい子供たちが全国的に増えるなか、

神戸市では、さまざまなサポートを行っています。

 

神戸市内の小学校、中学校には

教室に入りづらいという児童生徒が、

校内で安心してすごすことができる「校内サポートルーム」が

設置されました。

 

また、学校に行きずらい児童生徒さんが通える

地域の「くすのき教室」で勉強することもできます。

 

また、自宅でオンラインで先生と課題のやりとりをすることで

学習をすることができます。

メタバース空間での会話や勉強もできるようになることも

検討されています。

 

2025年4月には、学校に行きたい人のために

少人数でゆったりした時間割で勉強ができる

神戸市立湊翔楠中学校分校「みらいポート」が開校しました。

学校に行きずらくなることは誰にでもあること。

まずは神戸市のさまざまな取り組みを知っていただければ、と

神戸市 教育委員会事務局児童生徒課 河野さんにお話を伺いました。

神戸市教育委員会 不登校支援の取組

2025.06.15 放送分