【連載】兵庫五国 お城と桜の旅(2)姫路城 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

【連載】兵庫五国 お城と桜の旅(2)姫路城

LINEで送る

この記事の写真を見る(6枚)

 今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の影響で、夜桜会や三の丸広場のライトアップが中止、また姫路城の天守と西の丸・百間廊下の公開も今月26日まで休止(3月17日現在)となっていますが、美しい「お城と桜」は誰の目も楽しませてくれるはずです。

姫路城
桜ごしの姫路城 ※写真は過去のもの(写真提供:姫路市)

 姫路城について改めて少しおさらいしておきましょう。最初に築城されたのは、鎌倉時代の末期と言われています。「白鷺城」と呼ばれるようになったのは1600年。播磨国主となった池田輝政による大改修以降のことです。平成の大修理は記憶に新しいところですが、のべおよそ8年を費やした昭和の大修理では、天守が解体されました。その際に多くの銘文が発見され、天守を作る過程がわかったのです。

 姫路城は標高46メートルの姫山に本丸と二の丸、その西の鷺山に西の丸が配置されています。姫路は播磨平野の中心で、東を市川、西を夢前川、北に広峰山などの連山を背負い、山陽道をはじめ、姫路から分かれる因幡街道、津山街道、但馬道などを抑える交通の要衝でした。今もその役割は続いています。

 白いお城と桜の競演は、この時期にしか楽しめません。今年もいつもと同じような美しい姿を見せてくれるでしょう。

姫路城
姫路城 ※写真は過去のもの(写真提供:姫路市)

 姫路城へのアクセスは、姫路駅北口から神姫バス「大手門前」下車徒歩5分、もしくは、JR「姫路」・山陽電車「山陽姫路」駅から徒歩20分。問い合わせは姫路城管理事務所、電話079-285-1146まで。なお、3月26日まで天守と西の丸・百間廊下は公開休止となっています。

 また、和船乗船体験の料金は、大人1200円、小人(3歳から小学生)600円。問い合わせは、姫路藩和船文化協議会事務局、電話079-280-3371まで。

姫路藩和船文化協議会
姫路城と桜を和船で楽しむ ※写真は過去のもの
LINEで送る

関連記事