「ひょうごスタイル」ゆっくり始動…軸足どこに?考える機会へ | ラジトピ ラジオ関西トピックス

「ひょうごスタイル」ゆっくり始動…軸足どこに?考える機会へ

LINEで送る

この記事の写真を見る(4枚)

兵庫県は政府の専門家会議が示した「新しい生活様式」の兵庫県版として「ひょうごスタイル」を発表した。新型コロナウイルスとの共存を意識して、日常生活の中で感染予防に取り組むよう呼び掛ける。県独自の項目として「複合災害」への備えも盛り込んでいる。

兵庫県庁

専門家会議が示した生活様式の実践例を「日常生活(ライフスタイル)」と「働き方(ワークスタイル)」に分けて再構成。人との一定距離を保つソーシャルディスタンスの確保やマスクの着用など、密閉・密集・密接の「3密」を避け、飛沫・接触感染を防ぐための具体的な約30項目の対策を生活習慣などに取り入れるよう呼びかける。

井戸・兵庫県知事
井戸・兵庫県知事「新型コロナウイルスとの共存を意識」強調

また阪神・淡路大震災の経験から「自然災害と感染症との『複合災害』への備え」を加えた。避難場所や避難のタイミングをあらかじめ決めておくなど、自然災害も意識した備えの重要性を強調する。

姫路駅前
姫路駅前
営業再開へ向けて
営業再開へ向けて…「大事なのは自分の生活か、社会の安定か」

■姫路市で飲食業を営む40代の男性「自らの生活と社会の安定、どちらに軸足置くか?」

「全国で人が動き始めている報道によく接します。でも第2波が来たらどうなるんでしょうか?危機感を持ってる人もいるようなので、日本は感染爆発とまではいかないでしょうけどね。6月1日から通常業務に戻る人が多いようですが、ここ数日の北九州の感染者増加の(4月29日以来、23日間感染者ゼロだったが5月23日から連続で新規感染者が確認された)ニュースもありますし。飲食業の立場では一定の売り上げの確保が大事なのですが、関西ではゆっくりとした始動を望みたいです」と話した。

LINEで送る

関連記事