「直正と黒井城は丹波の誇り!」『麒麟がくる』で盛り上がる地元の思い | ラジトピ ラジオ関西トピックス

「直正と黒井城は丹波の誇り!」『麒麟がくる』で盛り上がる地元の思い

LINEで送る

この記事の写真を見る(2枚)

 明智光秀ゆかりの地として注⽬される兵庫・丹波について、歴史をはじめ多⾯的に取り上げる『ラジオで辿る光秀ゆかりの兵庫丹波』(ラジオ関⻄)。9⽉17⽇放送回では、黒井城跡地域活性化委員会委員長の吉住孝信さんとともに、大河ドラマ『麒麟がくる』で脚光を浴びる黒井城と戦国武将・荻野(赤井)直正に関しての地元・丹波の様子について、話をうかがいました。番組パーソナリティーは、「兵庫・神⼾のヒストリアン」として活躍する⽥辺眞⼈・園⽥学園⼥⼦⼤学名誉教授と、久保直⼦です。

 平成30年(2018年)4月にNHKの大河ドラマ『麒麟がくる』放送の決定があったのを機に、地元の住民の方々から「地域への愛着心を呼び起こそう」という声が上がりました。当時、地元の自治会長をされていた吉住さんは、黒井城跡地域活性化委員会の委員長を引き受けることに。ご自身も春日町黒井(兵庫県丹波市)のご出身です。

◆『春日局』ブーム再来を期待

 地域の方たちに地元に誇りを持っていただくと同時に、外部の方たちに対してアピールすることも大きな役目。具体的にはどのようなことをされてきたのかお尋ねすると……。

「30年前に(NHK大河ドラマ)『春日局』が大変、話題になりました。その再来を期待する声も高く、平成30年4月に有志12人で委員会を立ち上げました。現在は22人で活動しています。郷土史家の方からのアドバイスを受け、黒井城跡と戦国武将・荻野(赤井)直正のPRをすることになり、平成30年7月30日に丹波市春日町の春日住民センターで歴史講演会を行ったのですが、予想以上の関心の高さにびっくりしました。直正という人物は地元の人にもあまり知られていませんでした。光秀に攻められたという印象が非常に強く、地元の方には光秀に対しての敵対心が強かったですね」(吉住さん)

◆お茶もたしなんだ荻野(赤井)直正

 荻野(赤井)直正自身が、黒井城を中心に、あるときは東は福知山から西は但馬の天空の城「竹田城」までを抑えたという武将ですが、途中で病没してしまいます。ただ、そういった地域の戦国武将の認識が高まるのは大事なことですね。

「直正は優れた武将でありますが、戦場に出る前にお茶をたしなんでいたというエピソードも持っています。そういったことにちなんで、『ようこそお茶の国丹波へ』というイベントを企画しました。まず平成30年10月にプレイベントを開催。黒井城跡本丸と麓にある兵主神社で行い、本丸では陣幕を張って6人の甲冑者を登場させて、お茶の会をしました。本イベントは昨年(2019年)4月28日に好天にも恵まれ開催することができました。本丸と麓の興禅寺で行ったのですが、本丸では地元の能楽師・上田敦史さん(小鼓方)にお願いして(上田さんが中心になって活動する新丹波猿楽座の公演で)新作能『直正』を舞っていただきました」(吉住さん)

 大河ドラマ『麒麟がくる』の放送が始まって、黒井城跡地域活性化委員会のみなさんはどのようなお気持ちでご覧になっているのでしょうか。

「現在はコロナの影響もありますが、非常に当初から『麒麟がくる』に対する期待度は高く持っておりました。黒井の町を全国に知っていただくチャンスを逃したくないと思います。いよいよ後半には、丹波攻めの放送があると思いますので、期待が高まっています」(吉住さん)


『ラジオで辿る光秀ゆかりの兵庫丹波』2020年9⽉17⽇放送回音声

LINEで送る

ラジオで辿る光秀ゆかりの兵庫丹波 | ラジオ関西 | 2020/09/17/木 17:35-17:50

放送後1週間聴取可能、エリア内無料 radikoプレミアム会員はエリア外聴取可

関連記事