神戸・六甲山系を謎解きしながらハイキング「六甲山の探索者~六甲龍神伝承」 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

神戸・六甲山系を謎解きしながらハイキング「六甲山の探索者~六甲龍神伝承」

LINEで送る

この記事の写真を見る(3枚)

「六甲山の探索者」事務局の慈憲一さんは「六甲山系に連なる摩耶山には、昔むかし、お釈迦さまが誕生された時、インドから『八大龍王』が摩耶山へ飛んできて湧き水を口に含み、またインドに戻って甘露の雨を降らせたという伝説がある。謎解きを楽しみながら、山からの雄大な景色を楽しんだり、豊かな自然の恵みに興味を持ったりしていただければ」と話す。

 山上の気温は、市街地よりも5℃ほど低くなる。寒さ対策を万全にして、山遊びの楽しさを味わってみよう。

(取材・文=水野さちえ)


「六甲山の探索者」
■主催:一般財団法人 神戸すまいまちづくり公社
■協力:灘区役所、北神区役所、坂バス(みなと観光バス)、摩耶山天上寺、六甲山郵便局、六甲山観光株式会社

●「六甲山の探索者~六甲龍神伝承」案内サイト
https://www.mayasan.jp/mayalog/?p=11275
※イベント情報などを随時アップデート

●問い合わせ先:
「六甲山の探索者」事務局 TEL078-802-3133(平日10:00-17:00)

●『龍珠の封書』
大人(中学生以上)1,600円、子ども800円
【内容】
・龍珠の囁きの書
・六甲山の探索者の注意点/六甲山の探索者の手引きと ヒント
・記念乗車券(まやビューライン片道、六甲有馬ロープウェー片道)
・摩耶山天上寺安全祈願御札
・スコアペンシル
【販売場所】
・まやビューライン「摩耶ケーブル駅」
(火曜定休、運休期間:2021年1月12日〜3月5日は販売休止)
・六甲有馬ロープウェー「有馬温泉駅」
(運休期間:令和2021年2月12日〜3月5日は販売休止)
・monte702(火曜定休、ただし祝日の場合は翌日休み)
・西灘文化会館(灘区倉石通2丁目2-29 灘中央筋商店街内/土曜、日曜定休)

神戸すまいまちづくり公社ホームページより
https://www.kobe-sumai-machi.or.jp/information/8105/

LINEで送る

関連記事