弁護士は「六法全書」をすべて覚えているの?ーー弁護士に聞いてみた 「初対面の方の約6割に聞かれます」 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

弁護士は「六法全書」をすべて覚えているの?ーー弁護士に聞いてみた「初対面の方の約6割に聞かれます」 

LINEで送る

この記事の写真を見る(2枚)

 ドラマや映画を見ていると、弁護士が暗記した法律を読み上げるようなシーン、時々見かけませんか? とてもカッコよくて憧れるのですが、「本当に?」と思ってしまう人もいるのでは……。果たして弁護士は「六法全書」をすべて覚えているものなのでしょうか? 弁護士の先生に直接、聞いてみました。

 話を聞いたのは「かなえ法律事務所」(神戸市中央区)の森本圭典弁護士。まず、そもそも六法全書とは何なのかについて聞いてみました。

「六法とは、日本の法律の中で特に重要とされている6つの法律のことで、『憲法』『民法』『刑法』『商法』『民事訴訟法』『刑事訴訟法』を指しています。六法全書にはこれらの法律に加えて、関連する法律や政省令なども多く載っているため、分厚くなっているんです」(森本弁護士)

 ちなみに、令和3年度出版の六法全書は定価1万3970円(税込)で、850もの法令を収録しています。法律は毎年新しくできたり、改正されたりします。今回は、「パワーハラスメント指針」や、「新型インフルエンザ等対策特別措置法」などが新たに収録されていますから、六法全書は、社会のトレンドを反映したものともいえそうです。

令和3年版六法全書。「パワーハラスメント指針」や、「新型インフルエンザ等対策特別措置法」などが新たに収録されている(画像提供:有斐閣)

 いよいよ、本題である「弁護士は『六法全書』をすべて覚えているのか」について、直撃します。

 森本弁護士は、「すべては覚えていません。六法全書は6千ページ以上ありますし、収録している法令も850あるため、とても覚えられません」と正直に話してくれました。

 初対面の人からは6割ぐらいの確率でこういった質問をされるそうで、「『ミナミの帝王』などのドラマでは条文を暗記しているシーンがあるので、そうしたイメージがあるのでしょうか」という森本弁護士。ただし、「実際に暗記しているのは1パーセントもないですが、六法に関してどこに何が載っているのかぐらいは覚えています」とのこと。さすが、法律のプロ中のプロです!

「そもそも、すべて覚えている弁護士はいるの?」とも聞いてみましたが、森本弁護士いわく、「仕事でもすべてを使うことはないので覚える必要がないですし、すべて覚えている人はいないでしょう」とのこと。さらには、「私は『六法全書』そのものを持っていませんし、こうした弁護士は結構いると思います」と驚きの答えも。六法が載っている本は六法全書のほかにも、『ポケット六法』や『判例六法』などがありますが、判例六法には、条文に関連する「判例」が載っているので、これを持っている弁護士は多いそうです。

取材後記:
知らなかった、弁護士事情をたくさん聞くことができました。少々失礼な疑問をぶつけてしまったかもしれませんが、森本弁護士は終始さわやかに、そして丁寧に教えてくださいました。ありがとうございました!

(取材・文=バンク北川/放送作家)

◆森本圭典 かなえ法律事務所(神戸市) 共同代表弁護士 / 甲南大学 非常勤講師
2013年12月弁護士登録。地元兵庫県で地域に根ざした弁護士活動を行う。取扱分野は、相続、交通事故、破産、中小企業のトラブルなど。甲南学園を卒業した縁から、甲南大学で非常勤講師も務める。

LINEで送る

関連記事