綱敷天満宮のほど近くにあるのが、「松風村雨堂」。平安時代、在原行平が須磨にわび住まいした際、多井畑の村長の2人の娘に出会い、「松風」「村雨」と名付けて愛した。行平が都に帰った後、姉妹は行平の住居の傍らに庵を結び、行平の無事を祈った。「松風村雨堂」はその庵の跡だと伝えられている。
姉妹が使ったとされる水鏡や姉妹の墓は、「多井畑厄除八幡宮」とその近くに残されている。綱敷天満宮の久野木啓太宮司は、多井畑厄除八幡宮の宮司も兼務しており、久野木宮司も「奇跡が起こった」と話す。
残念ながら、両面テープの痕は取り除かれ、「3人の姿」を見ることはできないが、3人は今も須磨にいると感じさせられる出来事ではないだろうか。