やきものの模様 アートとサイエンスの目で観察 兵庫陶芸美術館で特別展【リモート・ミュージアム・トーク(1)】 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

やきものの模様 アートとサイエンスの目で観察 兵庫陶芸美術館で特別展【リモート・ミュージアム・トーク(1)】

LINEで送る

この記事の写真を見る(1枚)

 兵庫陶芸美術館で特別展「やきものの模様-動植物を中心に-」が開かれている。岡田享子学芸員によるリモート・ミュージアムトークを紹介する。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 兵庫陶芸美術館では、2022年2月27日(日)まで、特別展「やきものの模様-動植物を中心に-」を開催しています。この展覧会では、兵庫県立人と自然の博物館と協力して、やきものの模様を「アート」と「サイエンス」の双方の目で観察し、江戸時代以降に作られた、やきものの模様に込められた願いや思い、また模様が生み出される過程を紹介しています。

珉平(みんぺい)《色絵秋草図合子》江戸時代後期~明治時代前期 兵庫陶芸美術館

 今回紹介するのは、「秋草(あきくさ)の模様」です。

 秋に咲く菊、萩、撫子(なでしこ)、薄(すすき)などが描かれ、日本の絵画や工芸品で古くから好まれてきました。細く単調な輪郭線で描き、均質な色合いの絵具で絵付けしています。クリーム色のまん丸なうつわは、琳派の画家が得意とした、「月に秋草」の絵画を連想して、かたち作られたのでしょう。

《色絵秋草図合子》(部分)

 一方で、サイエンスの眼で見ると、具体的な植物の名前がわかるものもあり、植物の特徴をとらえて描こうとしたことがわかります。

左:《フジバカマ標本》   右:《カワラナデシコ標本》 いずれも兵庫県立人と自然の博物館

 標本と見合わせて、どこが違うのか、どこがそっくりなのか、サイエンスの目でアートを見つめると、きっと新たな世界が開けます。


◆「やきものの模様-動植物を中心に-」
会場 兵庫陶芸美術館
会期 2021年12月11日(土)~2022年2月27日(日)
休館日 月曜
開館時間 10:00~18:00
(入館は閉館の30分前まで)
観覧料 一般600円、大学生500円、高校生以下無料

◆兵庫陶芸美術館
兵庫県丹波篠山市今田町上立杭4
電話 079-597-3961
【公式HP】

LINEで送る

関連記事