たまりがちな『保冷剤』の活用法 5選 植木の水やりや臭い対策にも じつは中身は”ほぼ水”です | ラジトピ ラジオ関西トピックス

たまりがちな『保冷剤』の活用法 5選 植木の水やりや臭い対策にも じつは中身は”ほぼ水”です

LINEで送る

この記事の写真を見る(6枚)

4)氷まくら
 大きな保冷剤を枕代わりにすると硬くて痛いので、小さいものをいくつか組み合わせるのがポイント! 寝苦しい夜にあるとうれしいアイテムです。

5)ネッククーラー
 タオルで巻いてネッククーラーに。首元を冷やすと、暑い日でも快適に過ごせます。凍傷防止のため、保冷剤が直接肌に触れないように気をつけてください。

 様々な場面で活躍する保冷剤。捨てる前に、ぜひお試しください!

※1 日本保冷剤工業会所属企業の製品についての情報です。
  「飲料水」ではありませんので、飲むのはお控えください。
  また、高吸水ポリマーは、摂取量によっては体に悪影響を及ぼす恐れがあります。体の小さい赤ちゃんや子ども、ペットなどの誤飲には特にお気を付けください。

(取材・文=岡本莉奈)

LINEで送る

関連記事