厳選素材の「バウムクーヘン」が人気! 西宮・甲子園のドイツ菓子「カーべ・カイザー」今秋リニューアル | ラジトピ ラジオ関西トピックス

厳選素材の「バウムクーヘン」が人気! 西宮・甲子園のドイツ菓子「カーべ・カイザー」今秋リニューアル

LINEで送る

この記事の写真を見る(11枚)

 創業40年以上の歴史をもち、兵庫県西宮市に店舗を構える洋菓子店の「ドイツ菓子 カーべ・カイザー」(以下、カーべ・カイザー)が今秋リニューアルオープンした。製造・販売スペース等を拡充するほか、バウムクーヘンなどこれまでの伝統的なドイツ菓子のメニューに加え、チョコレートのラインナップが新たに販売されている。 

「ドイツ菓子 カーべ・カイザー」外観
グリーンを基調としたあたらしい内装

 西宮市甲子園の洋菓子店、カーべ・カイザーは、ドイツのハンブルグで修行を積んだ創業シェフ大隈さんによる指導のもと、長年本場のドイツ菓子を提供し、地元に愛されてきた。

 しばしばメディアでも取り上げられる話題の「バウムクーヘン」など、シンプルでありながら素材にこだわった本格的なお菓子が特徴的。今回のリニューアルではチョコ掛けバウムクーヘンをはじめ、チョコレートを使用した菓子が新しく登場している。

こだわりの「バウムクーヘン」
チョコ掛けバウムクーヘンの製造風景

 2層のチョコレートがとろける「マチューテ」は、カカオの収穫後いちばん最初に使用する道具の名前を冠し、常に「初心を忘れない」という思いが込められている。ほかにも、ナッツの柔らかいクリームをチョコレートで包んだ「プラリネ」や、見た目も華やかな「モールド」など、チョコを使用したさまざまなお菓子が展開されている。

「抹茶マチューテ」(左)「キャラメルマチューテ」(右上)「ラズベリーマチューテ」(右下) 各種1本 1,860円 (税込)
「プラリネ(ヘーゼルナッツ・ココナッツ・アーモンド・マカダミア・ピスターチ )」各種1個 300円(税込)

 カーべ・カイザーの営業時間は午前10時から午後5時、土曜・日曜は午後6時まで。月〜水は定休日。

■ドイツ菓子・カーベ・カイザー
【公式ホームページ】
住所:〒663-8174 兵庫県西宮市甲子園四番町1-31
営業時間:午前10時~午後5時(木・金)、午前10時~午後6時(土・日)
定休日:月・火・水
アクセス:阪神線甲子園駅より徒歩8分
電話:0798-47-2466
FAX:0798-45-8181

LINEで送る

関連記事