‟ドリアン”が国民食 大規模パーティー開催のマレーシア 「臭い楽しめて一人前」に苦労する日本人も | ラジトピ ラジオ関西トピックス

‟ドリアン”が国民食 大規模パーティー開催のマレーシア 「臭い楽しめて一人前」に苦労する日本人も

LINEで送る

この記事の写真を見る(7枚)

 ローカルの友人によると、こうしたパーティーの大半は、会社が従業員を対象に、福利厚生の一環として、毎年開いているそう。ドリアンは品種や産地によって旬が異なりますが、今はほぼ年中楽しむことができます。ただ、最も多く収穫されるのが8月前後とされており、独立記念日(8月31日)やマレーシアデー(9月16日)のあたりに同様のパーティーが多く開かれているように感じます。

 そもそも、ドリアンという名前は「とげのある食べ物」を意味するマレー語です。生産量はタイに次いでマレーシアは世界2位ですが、タイは中国などへの輸出が多い一方、マレーシアは多くが国内で消費されるといいます。マレーシアでの1人あたりの年間平均消費量は11キロを超え、およそドリアン3個分に上るとも言われています。

 独特のにおいは、腐った玉ねぎや硫黄臭などと表現され、ホテルのエレベーターには「ドリアン持ち込み禁止」という札をよく見かけるほど。しかし、その香りにハマる人も多く、ローカルの人にとっては、「ドリアンを楽しめて一人前」という意識があるようです。「我が子には11回食べさせて、ようやく好きになってもらえたわ」と話してくれたローカルの友人もいたほどです。

店では新鮮なドリアンを切り分けてもらえる
店では新鮮なドリアンを切り分けてもらえる
切り分けてもらったドリアン
切り分けてもらったドリアン

 私もローカルの人に執拗に勧められ、これまでに4度食べたことがありますが、腐ったコーヒー豆のような感じがして、正直まだ好きにはなれていません。しかし、最高のものでも1玉2000円程度と、日本で買う10分の1くらいの価格で購入でき、しかも地産の新鮮なものを味わえる絶好のチャンスでもあります。

 さて、私はあと何回食べれば、好きになれるのでしょうか。ドリアンの季節が待ち遠しくなるくらい好きになれると、今以上にマレーシア生活も満喫できるのになぁと感じています。

(取材・文=斉藤絵美)

LINEで送る

関連記事