神戸市は、市民はもちろん、旅行などで来訪する人にもまちを楽しんでもらおうと、市公認のオープンスペースをアーティストらに提供し、まちを盛り上げる取り組みを行っています。
神戸のパフォーマーやアーティストが公演を披露する「KOBEまちなかパフォーマンス」。市の中心地である三宮エリアなどで、パフォーマンスができる市公認の会場を設け、一定の審査を通過したアーティストがパフォーマンスを日常的に繰り広げるというものです。7月より本格的にスタートしました。
この取り組みのきっかけとなったのは、コロナ禍で行われた「まちなかアート事業」。神戸のプロアーティストが屋外でパフォーマンスすることでリスクを減らし、市民が芸術を体感することができました。こうした実績や反響から、ポストコロナにおいても日常的にまちなかでパフォーマンスができるよう「KOBE まちなかパフォーマンス」が創設されました。
神戸市内の公認会場は試行実施中の2会場を合わせると、市内全域で9か所。三宮中央通りに隣接している広場「三宮プラッツ」や、メリケンパーク(BE KOBEモニュメント西側エリア)、神戸阪急グランパティオ(本館2階山側入口前の広場)といった三宮・元町周辺だけでなく、妙法寺駅前広場(須磨区)や西神中央駅前のプレンティ広場(西区)など地下鉄沿線上にも多くの公認会場が設けられています。今後も駅近など人通りが多い場所を公認会場として、アーティストが活躍できる場所を増やしていくそうです。
3月末に阪急神戸三宮駅の北側に面する「サンキタ通り」で、第1期登録アーティストとして発表された49組がプレイベントを実施し、4月21日の神戸まつりでこの活動がスタート。5~6月の試行期間を経て、7月から本格的に各公認会場で登録アーティストによるパフォーマンスが行われています。
アーティストは音楽、大道芸、ダンス、伝統芸能などさまざまで、書類審査とオーディションを経て、49組のアーティストが登録アーティストとなり、来年3月までの活動が決まっています。
第2期のアーティストの募集は9月ごろの見込み。前回の募集同様、音楽(弾き語り、バンド、アカペラ、その他の音楽演奏など)、ダンス、大道芸、演劇、伝統芸能、ライブアートなど、ジャンルを問わず募集予定で、一定の要件を満たせば、市外に住む人も応募が可能。詳細が決まり次第、神戸市のホームページや「KOBEまちなかパフォーマンス」の公式ホームページで発表されます。