人々の暮らしの中心である衣食住。特に「住」は日々生活する中でとても重要な部分となります。とくに人生の大きなターニングポイントのひとつである結婚に際して、パートナーと共に住む家を選ぶことでしょう。その時、「絶対に失敗したくない」と考える人がほとんどではないでしょうか。
ある意味“大勝負”とも言えるマイホーム購入。「検討のコツ」を、ローコスト住宅専門店である株式会社LocoHomeの野中馨太さんに聞きました。

☆☆☆☆
野中さん曰く、家選びで失敗する原因として多いのは「夫婦間での意見の相違」だそう。住宅を選ぶ際に営業マンの言いなりになってしまったり、夫婦で意見を擦り合わせていないことで購入物件だけでなくパートナー間にも不満が生じるといいます。こうした不協和音から「失敗した」と感じる人がいるとのこと。そうならないためにも、いくつかのポイントを野中さんが伝授してくれました。

⬛︎夫・妻それぞれの希望を出し尽くす
⬛︎“夫婦としての希望”をそろえる
⬛︎「お金を出しても解決できない条件」と「お金を出せば解決できる条件」を分けてすり合わせる
⬛︎条件に合う物件が見つからなければ、条件を見直すかピッタリの物件が見つかるまで待つ

☆☆☆☆
人生で一番大きな買い物ともいわれるマイホーム。納得いくものを手に入れたいですね!
(取材・文=迫田ヒロミ)
※ラジオ関西『Clip水曜日』2024年7月10日放送回より