最高の美味を表す「醍醐味」←そもそも何なん? 1300年前に上流階級の間で広まった“珍味”に由来 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

最高の美味を表す「醍醐味」←そもそも何なん? 1300年前に上流階級の間で広まった“珍味”に由来

(写真3枚)

物事のおもしろさをひきたたせる際に使用する「醍醐味(だいごみ)」という言葉。一般的に使われている言葉だが、じつは、意外なところから誕生したといわれている。関西を中心に活躍するフリーアナウンサー・清水健と、落語家・桂米舞(かつら・まいまい)がパーソナリティーを務めるラジオ番組で、「醍醐味」の由来などについて解説した。

関連記事