大阪・新世界の観光名所「通天閣」を保有・運営する通天閣観光(大阪市浪速区)と南海電気鉄道(本社・大阪市中央区)が資本提携に合意した。4日に共同会見して明らかにした。
通天閣観光は南海グループに加入する。


両社は今年(2024年)5月から交渉を進め、通天閣が株式の70.8%を譲渡し、南海グループの傘下に入ることになった。譲渡(売却)額は非公表。
通天閣は新型コロナウイルス感染拡大の収束を受け、インバウンド(訪日外国人客)を中心とした入場者が急激に回復。2023年4月〜2024年3月期は、コロナ禍前を超える約137万人が訪れた。




こうした“うれしい悲鳴”が聞かれる反面、来場者急増に対応できるインフラ整備が困難になっている。必要な設備投資などを行うために、より資金力のある企業グループへの加入が必要と判断した。

通天閣観光・高井隆光社長は、「南海さんからは『クーリングオフはないで〜』と言われている。それぐらい、堅い約束のもと進めてきた。一部では『通天閣が無くなってしまうかもしれない』あるいは『通天閣という名前が変更されるのではないか』といった声も聞かれたが、通天閣はこれからも通天閣。引き続き大阪のランドマークとしてお客様、地域の皆さまに愛される存在。日立さんのネオンも変わりません!」と話した。

