お笑い芸人・はるかぜに告ぐ(一色といろ・とんず)が、パーソナリティーをつとめるラジオ番組のオンエア中にアンケートを実施。X(旧:Twitter)のアンケート機能で、友人や恋人の物の好みに「影響される派」と「影響されない派」のどちらかを調査した。
「影響されない派」と断言したのは、といろ。「昔から『みんながやっていないほうをやりたい』みたいな気持ちがあった」そうで、周りに影響された覚えはないのだとか。友人の持ち物をたまたま気に入って同じものを買うことはあっても、「好みが完全に影響されることはない」と話した。
一方のとんずは、「逆に影響されたいというか、人の趣味が好きやから『共有したい』という気持ちはある」そうで、影響されやすいというよりも「影響されたい」と思うことがある様子。
ただそれは友人に限るようで、「恋人に関していうと、そもそも趣味が近い人と付き合うから(影響)されているかされていないかはわからん」と好みが近い人を恋人に選ぶことを明かした。
「それでも、恋人に影響されるというのは“あるある”かも」という話に。
とんずいわく、「急にアジアンテイストのファッションになる、急に金髪&ピアスになるみたいなので『バンドマンの彼氏できた?』となるのは結構あるあるじゃないですかね」とのことで、特に服装の傾向が変わる人が多いと仮定し、「影響される派が多いのでは」と予想した。
アンケート結果は番組終盤に発表。376票の回答があり、「影響される派」が61パーセント、「影響されない派」が39パーセント。予想通り、「影響される派」が多数派となった。
「影響される派」からは、「人に影響されて幅が広がるから、人生楽しいことがある」として、他人に影響を受けるのは人生の醍醐味だという意見が寄せられた。
「影響されない派」からは、「ぜんぜん影響されないです。ロック系ファッションでは娘と一緒に出かけられないんで、大人しくしてます」「自分は自分」などのコメントが集まり、自分を強く持っている人が多いことがわかった。
※ラジオ関西『Clip火曜日』2025年1月21日放送回より