81歳妻の首絞め殺害「介護の苦労、並大抵ではなく」77歳夫に懲役3年6か月判決 神戸地裁 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

81歳妻の首絞め殺害「介護の苦労、並大抵ではなく」77歳夫に懲役3年6か月判決 神戸地裁

LINEで送る

この記事の写真を見る(4枚)

 神戸市で2023年、介護していた妻(当時・81)の首を絞めて殺害したとして殺人罪に問われた夫(77)の裁判員裁判で、神戸地裁は21日、懲役3年6か月の実刑判決(求刑・懲役6年)を言い渡した。

判決言い渡し前の神戸地裁・法廷〈2025年2月21日午後 神戸市中央区〉※代表撮影

 夫は2023年12月、神戸市中央区の自宅で同居し、寝たきりだった妻を起こそうとしたところ、ベッドの手すりに妻の手が当たり、大声をあげてにらみつけられたことに腹を立て、妻の首を両手で絞めて殺害したとされる。

判決で神戸地裁は「一定時間、強い力で首を絞め続けたことや、夫自身の『妻の顔を見ないようにしていた』という法廷での証言から、(妻が)死んでもかまわないと思っていた」と殺意を認定。

 一方で「10年間にわたる献身的な介護が背景にあり、肉体的、精神的苦労は並大抵ではなく、殺害行為に計画性はなかったが、実刑は免れない」として、懲役3年6か月を言い渡した。

LINEで送る

関連記事