いよいよ大阪・関西万博開幕まで2か月を切りました。万博公式コラボアイテムも多数発売され、関西だけでなく全国各地でポップアップショップがオープンするなど盛り上がりを見せています。
そこで今回は、大人世代でも気軽にさりげなく身につけたり味わったりできる、イベント気分を盛り上げてくれるような「万博コラボアイテム」をピックアップしました。

☆☆☆☆☆
まずは初級編! サントリーが、関西限定で新発売するのが「ペプシ ZERO PEACH」(3月中に発売予定)。おなじみのペプシZEROの万博コラボ商品です。ドリンクなら、気軽に購入できて、さりげなく万博を応援するのにもぴったりですね。
ペプシZEROの刺激的な味や爽快感はそのままに、国産白桃エキスが配合された今回の一品は、日本人好みの桃の濃厚な甘さやみずみずしさをプラス。さらに、万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に合わせ、障がいのイメージ変容と新たな文化の創出を目指すクリエイティブカンパニー「HERALBONY(ヘラルボニー)」とコラボ。アーティスト藤木敦仁さん(やまなみ工房)が描き下ろした力強い作品が、パッケージを彩ります。
実は、サントリーは1970年の大阪万博の際にも、“日本初の缶入りコーラ”と謳(うた)っていた「ローヤルクラウンコーラ」を会場内の自販機で販売した歴史が。55年後の今年、万博や関西全体を盛り上げようと、再び新たなコーラの形に挑戦したそうです。こちらの関西限定ピーチ味の他に、公式キャラクター「ミャクミャク」がデザインされたペプシ〈生〉 BIGシリーズも全国販売しています。


☆☆☆☆☆
もっとミャクミャクを感じたい、という方にはこんなアイテムも。
カルチュア・エンタテインメントが発行するのが「EXPO2025 ミャクミャク Vポイントカード」。とぼけた表情のミャクミャクが大きくプリントされておりインパクト抜群! ポイントカードなので、人目を気にすることなく、推しキャラをいつでも財布の中に忍ばせることが可能です。
Vポイントは、全国のTSUTAYAや、Vポイント加盟店、Visa加盟店、SMBCグループの各種サービスで共通ポイントが貯まり、「1ポイント=1円分」として使用できます。(※2025年10月13日までの限定発行・なくなり次第終了 ) 今回のデザインを見せたい、アピールしたいという人のためには、ミャクミャクのカードケースも販売されています。

