外出は危険!? 水風船や色粉で“無差別攻撃” インドの「ホーリー祭」 国民戦々恐々の実態を調査! 2025/03/14 (写真5枚) インドで毎年春におこなわれる祭典「ホーリー祭」を知っていますか? 春の訪れを祝うために開催される祭りで、人々がカラフルな粉や水をかけあうというもの。顔や服が鮮やかに染まる様は見栄え抜群で、インド映画では祭りの再現シーンがあるほど。一見楽しそうに思えますが、実際はそれだけでとどまらないのだとか。 記事全文を読む 関連記事 ミイラ担いで3日間踊り続ける? もはや“お祭り”と有識者が語る「マダガスカル流・死者の弔い」とは 2024/04/19 1か月間の断食後に開催 トルコの「砂糖祭」 激甘スイーツ食すも、甘味が由来の行事ではなかった!? 2024/06/07 10代で「酒OK」のデンマーク 高校のカフェでビール販売 卒業時は“飲酒トラック”運行が当たり前 2024/12/13 「了解→りょ」はもう古い いまどきの10代は「了解」をこう表現するらしいです 2021/05/12 郵便番号の前に「〒」を書いてはいけない納得の理由 日本郵便「電話番号などもNGです」 2022/02/21