『こだわり』教えて! 「旅行は行き帰り別ルート」「ロッカーは決まった番号」…クセつよエピソードも | ラジトピ ラジオ関西トピックス

『こだわり』教えて! 「旅行は行き帰り別ルート」「ロッカーは決まった番号」…クセつよエピソードも

LINEで送る

この記事の写真を見る(2枚)

 他人からすれば大したことでなくとも“これだけは譲れない”というこだわりは、誰しもあるのではないでしょうか。

 シンガーソングライターの近藤夏子さんとラジオDJのタケモトコウジさんが担当するラジオ番組で、「あなたのこだわり」についてメッセージを募集しました。

あなたの“譲れないこだわり”は?

 募集したなかで最も多く集まったのが、“食”に対するこだわり。「アジフライには絶対にしょうゆをかける」「卵かけごはんを食べるときに、卵がホイップ状態になるほどかき混ぜて食べる」など、自分好みの食べ方があるというのは多くの人が理解できるのではないでしょうか。

 さまざまな声が寄せられるなか、「唐揚げなどの揚げ物には絶対にレモンをかけない」ことにこだわっている人がいました。“唐揚げにレモンをかけるか否か”については意見が分かれることから、特に飲み会などの大皿でシェアするシーンでレモンをかけるかどうかについては、たびたび論争が巻き起こっています。

 メッセージの送り主は“かけない派”で、「唐揚げそのものに味がついているのにレモン味に染めてしまうのがもったいないし、レモンをかけることでサクサク感がなくなってしまうのがもったいない」と主張。「飲み会などのみんなで揚げ物を食べるときに、無断でレモンをかける人が大嫌い」と宣言しました。

 食にまつわるこだわりは多種多様で、独特のこだわりを持つリスナーもいました。

「お行儀が悪いですが、麺類を食べるときは口の中で結んだりしてこっそり遊んでいます。とうもろこしを食べるときは1粒を歯に差して、差し歯になったときのイメトレをしています。ひとりでこっそり楽しんでいるこだわりの時間です!」

 次に多かったのが、“旅行”のこだわりです。

 “行きと帰りはなるべく違うルートで旅をする”ことにこだわっている人がおり、「せっかく旅をするなら、違う景色や乗り物を楽しみたい」とのこと。

「可能な限り“一筆書き”のルートで、常に行きの気分を味わいながら旅行を楽しむ」そうで、「東京旅行では、行きは東海道新幹線、帰りは北陸回りで。徳島へ旅行したときは、行きは和歌山からフェリー、帰りは瀬戸大橋をわたって」と楽しみ方を紹介しました。

 このメールを読んだ近藤さんは、「めちゃくちゃいい旅行の仕方。真似したい」と絶賛したものの、難易度が高すぎるとして落胆していました。

 いまの時代、スマホなどで簡単にルート検索ができますが、基本的に最短ルートが提案されるため、行きと帰りで異なるルートを調べたり、フェリーなどの複数の乗り物を乗り継いでいくルートを見つけたりするのは難しいですよね。とはいえ、リスナーにとっては調べることも楽しみのひとつなのかもしれません。

LINEで送る

関連記事