1300年の歴史息づく山寺 愛称は“ぼたん寺” なぜ呼ばれるように? 住職に聞く【兵庫・赤穂郡】 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

1300年の歴史息づく山寺 愛称は“ぼたん寺” なぜ呼ばれるように? 住職に聞く【兵庫・赤穂郡】

咲き誇る牡丹 提供:東寺真言宗萬勝院
(写真3枚)

兵庫県は赤穂郡の山深くに佇む東寺真言宗・萬勝院(まんしょういん)。地元で「ぼたん寺」と呼ばれ、春になると多くの参拝者でにぎわいます。寺の歴史や「ぼたん寺」と呼ばるようになった経緯について、住職の新見和言さんに詳しく聞きました。

関連記事