大統領の好物が祝日に? どこの国? 世界各地に存在する“驚きの祝日” 若手芸人がツッコミつつ紹介 2025/05/20 (写真5枚) 5月も後半戦、すっかりゴールデンウィーク気分も抜けた今日この頃。次回の祝日はおよそ2か月後、7月19日の海の日だ。「待ち遠しい」と思う人も多いだろうが、実は日本は1年を通して16日間あるそうで、その数は先進国の中で一番多いのだとか。種類も「成人の日」や「山の日」「海の日」など、日本独自の祝日が多くあるのが特徴だ。 記事全文を読む 関連記事 祝日が48種類!マレーシア イスラムの国なのにクリスマスまで!?加えて突発も 休み多めで親は大変 2023/12/09 さりげに名称変わってた祝日といえば「体育の日」 新たに「スポーツの日」へ生まれ変わったワケとは? 2024/10/17 なぜ? カレンダーの土曜日が“青色”なワケ 暦文協→「週休2日設定導入と印刷時の事情が関係している」 2023/01/16 文具メーカーに聞いた「付箋の正しいはがし方」に目から鱗! 「反り返りにくくする方法があります…」 2021/11/14 郵便番号の前に「〒」を書いてはいけない納得の理由 日本郵便「電話番号などもNGです」 2022/02/21