昭和の子どもたちが熱中『“街頭”紙芝居』 プロの紙芝居師←現在は全国で10人 昨今の事情を聞いた 2025/05/21 (写真3枚) 昭和の時代、自転車で街角にやってきて子どもたちを熱中させた街頭紙芝居。昭和20年代から30年代にかけてがピークで、多いときには全国に約5万人の紙芝居師がいたそうだが、現在、プロと呼べるのは全国で10人前後ともいわれている。そのうちの1人、“紙芝居屋のガンチャン”こと岩橋範季(のりき)さん(44)に昨今の事情を聞いた。 記事全文を読む 関連記事 【写真】令和の紙芝居師 “紙芝居屋のガンチャン”のオリジナル作品 2025/05/21 かつては全国に5万人の語り部! お菓子片手に子どもたちが夢中になった『街頭紙芝居』 2023/04/20 大の昭和好き・阪田マリンは不採用 「バイトしたいほど好き」な昭和レトロ喫茶店【大阪・新世界】 2025/05/16 昭和ブームでバブルスーツが高騰中 「以前は2000円で買えたジャケットが1万円に…」 2025/05/08 レコードに鳥肌! “ネオ昭和”のカリスマ・阪田マリン「チェッカーズきっかけに昭和にのめり込んだ」 2025/04/25