増える新卒離職“ラジオ”が歯止めに? 元人事の起業家が見出す「新しい社内コミュニケーション」とは 2025/06/20 (写真3枚) 企業にとって大きな損失につながる社員の離職。新入社員の約3割が3か月以内に辞めると言われ、いかに離職率を下げるかが大きな課題となっています。そんな中、企業の団結力を強くするために“意外な方法”を提案している会社があるとのこと。詳しく調べてみました。 記事全文を読む 関連記事 「“音”しかないからこそ、心に与える影響が大きい」 ラジコ代表と川嶋あいが考える、ラジオの特性 2023/08/15 福利厚生や離職率などに着目する発見も 就活生の企業研究プロジェクト型インターンにせまる 2020/07/06 「時計」「カバン」「LINE交換」など新卒・若手を悩ませる社会人マナー 今ドキ事情を専門家が詳細解説 2023/04/10 「3分」「4分」←正しく読めない若者が増えている? 調査してみた 半数以上が読めない世代も 2021/08/26 「了解→りょ」はもう古い いまどきの10代は「了解」をこう表現するらしいです 2021/05/12