『苦手克服』『社会人の基礎習得』…就活中の学生がプロジェクト型インターンシップで得たものとは | ラジトピ ラジオ関西トピックス

『苦手克服』『社会人の基礎習得』…就活中の学生がプロジェクト型インターンシップで得たものとは

LINEで送る

この記事の写真を見る(2枚)

 ラジオ関西『就活応援番組 ネイビーズアフロのレディGO! HYOGO』7月31日の放送では、先輩社会人ロールモデルや就活中の学生をゲストに迎える「就活レディGO!」のコーナーに、プロジェクト型インターンシップ『わたしのキャリア研究会』から3人の学生がゲストで登場。番組パーソナリティーのネイビーズアフロ(皆川、はじり)と津田明日香アナウンサー(ラジオ関西)を交えて、就活トークを展開した。

集合
(写真:ラジオ関西)

『わたしのキャリア研究会』(通称『わたキャリ』)は、兵庫県をはじめ近隣の大学・短期大学に通う、就職活動を始める前の1~2年生の女子学生を対象とする、キャリア研究グループ(プロジェクト型インターンシップ)。兵庫県内の企業から与えられた課題について、女子学生が3~5名のグループで企業の方からアドバイスを受けながら研究を行うプログラムだ。

◆グループワークで苦手意識を克服!

 最初のテーマ「『わたキャリ』で性格かわりました!」では、ゲストの1人、権藤綾華さんが自身の苦手意識がなくなった経験を話した。

 元々、グループワークが苦手だった権藤さんだが、「(『わたキャリ』では)自分のグループが3人の少人数で、みんなが意見を出さないと進まなかったから、自然と発言する機会が増えた」。それにより、苦手意識が薄れていったという。

 この体験を踏まえて、「将来はみんなと協力できるような仕事に就きたい」と語る権藤さん。まだ『わたキャリ』に参加していない学生に向けて、「グループワークは社会人になっても必要。苦手だと思っている人こそ参加してほしい」と呼びかけていた。

◆企業人と話せる機会をいかす

 2番目のテーマ「蔵に、若者集めます」では、同じく『わたキャリ』の辻なつみさんがグループワークを行うメリットについて話した。

『白鶴酒造株式会社(神戸市)で年2回ある酒蔵開放にどうやって若者を集めるか』という課題に取り組んでいた、辻さん。そのなかで、「私もグループワークが苦手だったけど、案を発表したときに、自分では気づけなかった欠点を他の人から聞けるようになった」という発見があったようだ。


わたしのキャリア研究会
http://comisapo.com/watacaree/

『ネイビーズアフロのレディGO!HYOGO』
番組Twitterはこちら Amazonギフト券3,000円毎週1名様にプレゼント!



「ひょうごで働こう!マッチングサイト」
https://www.letswork-hyogo.jp/


『ネイビーズアフロのレディGO!HYOGO』2020年7月31日放送回(「就活レディGO!」音声)

LINEで送る

ネイビーズアフロのレディGO!HYOGO | ラジオ関西 | 2020/07/31/金 23:00-24:00

放送後1週間聴取可能、エリア内無料 radikoプレミアム会員はエリア外聴取可

関連記事