「あん餅雑煮」に「年明けうどん」… うどん県・香川で味わう正月料理 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

「あん餅雑煮」に「年明けうどん」… うどん県・香川で味わう正月料理

LINEで送る

この記事の写真を見る(3枚)

 年の瀬も押し迫り、新年までいよいよカウントダウンに入ったが、そろそろお雑煮の準備にとりかかる人もいるのでは。

 お雑煮といえば、すまし汁仕立てや白みそ仕立てだったり、入れる餅も四角だったり丸だったり。具材も根菜、葉菜、鶏肉、魚と、地域によってバラエティに富んでいる。中でも香川県で作られる「あん餅雑煮」は、いりこだしの白みそ仕立ての汁に、なんとあん餅を入れたもの。今年1年円満に過ごせますようにとの願いを込め、金時人参、ダイコン、里芋などの野菜は輪切りに。あんと白みその組み合わせが絶妙なおいしさを醸し出すという。砂糖がまだ庶民には手に届きにくい高級品だったその昔、江戸時代末期ごろに、正月くらい甘い物をということから生まれた料理だといわれている。

あん餅雑煮(画像提供:香川県)

「あん餅雑煮」には驚くが、香川のグルメといえば、やはり「讃岐うどん」。自ら「うどん県」と名乗る、うどんの本場だ。麺の温度も「温」「そのまま」「冷」とあれば、料理方法もオーソドックスな「かけうどん」、「ざるうどん」、「釜あげうどん」の他にも、濃いめのつけだしをかけて食べる「ぶっかけうどん」、しょうゆをかけて食べる「生じょうゆうどん」、ゆであがったうどんにしょうゆ、生玉子で食べる「釜玉うどん」もある。

 そして冬の寒さには、香川の郷土料理の、ダイコンやニンジン、里芋の野菜を煮て、うどんの上にかけて食べる「しっぽくうどん」や、ダイコン、ニンジン、ゴボウ、肉などをみそで煮込んで、さらに生のうどんを加えてじっくり煮込む「打ち込みうどん」などがおすすめだ。

 また香川では、「年越しそば」ならぬ「年越しうどん」も食べられる。そうしたうどんがこよなく愛される「うどん県」で2009年から始まったのが「年明けうどん」だ。太く長いことから、うどんは長寿の縁起物とされてきたが、純白のうどんにかまぼこやエビの天ぷらやニンジンの紅い具材を添えて作る。1年の幸せを祈って、元日から1月15日までに食べるそうだ。

年明けうどん(画像提供:香川県)

 讃岐うどんは、インターネットでも購入できる。香川県オリジナル小麦品種の「さぬきの夢」で作られたうどんは、コシのあるモチモチした食感で、表面もツルツル。例えばネットショップ「あっとん麺工房」では、「さぬきの夢」100パーセントで作られている、冷凍うどんの「そのまんまさぬきうどん」が販売されている。あわただしかった1年の疲れを温かいうどん料理を食べて癒しつつ、来たる新年の幸福を願ってまあるい「あん餅雑煮」や紅白の「年明けうどん」を食べてみたいものだ。

(画像提供:香川県)

【うどん県旅ネット】
【本場さぬきうどん協同組合 年明けうどん普及委員会】
【あっとん麺工房(楽天市場より)】

※讃岐うどんの本場、香川県では、うどんだけでなくアートも楽しめる。3年に1度開催される現代アートの国際芸術祭「瀬戸内国際芸術祭2022」は、2022年4月14日(木)から。春・夏・秋3つの会期で、瀬戸内海の12の島々と高松港・宇野港を舞台に、安藤忠雄、横尾忠則、草間彌生などのアーティストの作品が展開される。
【「瀬戸内国際芸術祭2022」】

※ラジオ関西『笑福亭鉄瓶のまんてんラジオ』2021年12月27日放送回「まんてん!ちゅうしこくナイン!」より

LINEで送る

笑福亭鉄瓶のまんてんラジオ (3) | ラジオ関西 | 2021/12/27/月 12:00-13:00

放送後1週間聴取可能、エリア内無料 radikoプレミアム会員はエリア外聴取可

関連記事