これからの梅雨の時期、ジメジメして過ごしにくい日々が続くが、特にサラリーマンはスーツを着用する日々を送る人も多い。一説には、梅雨やその先の夏場にスーツの着用の仕方が悪いと、スーツの寿命が短くなってしまうという。そこで、オーダーメイドスーツの販売を行い、明治天皇ご着用の服を保有するテーラー「石田洋服店」(神戸市東灘区・六甲アイランド)の代表、石田原弘さんに話を聞いた。
様々な服のデザインを担当し、春夏物・秋冬物それぞれでスーツ5着、ジャケット5着は着まわすという石田原さんに、まずは、スーツを長持ちさせるためにはどうすればいいのか尋ねた。「(スーツの素材に使われる)ウールは水分に弱いので、汗が生乾きの状態で着用するとすぐに傷んでしまいます。せめて一日おきに着用することによって、かなり長持ちします」とのこと。また、「パンのくずや食べこぼしは、虫食いの大きな原因になりますので、ブラッシングも大事です」と、石田原さんは日頃の手入れも勧める。
石田原さんによると、スーツを着用する際の注意点は他にもあるという。
「まずは着こなす以前の問題として、ご自身のサイズに合っていないスーツを買ってしまっている人がいます。せめて、ご自身のスリーサイズ(バスト〈男性はチェスト〉、ウエスト、ヒップ)を把握しておけば、極端に間違ったサイズのものは買わなくて済みます」。
スーツとセットで語られるネクタイについては「ネクタイは、おしゃれにとって非常に重要かつ、オシャレの難易度を下げる便利なアイテムです。アイテムが減るほど、オシャレに見せるのは難しくなるので、スーツとシャツだけでオシャレを演出するのは至難の業です」と言い、「これからの時期にオススメするのがニットタイ。涼しげで、外してカバンに入れておいてもシワになりにくいですよ」とアドバイスする。
石田原さんは「神戸タータン協議会」の会長も務めている。神戸タータンとは、神戸の街をイメージしたチェック柄。みなと神戸の海の青をベースに、街の建物の真珠の白、ポートタワーなどの赤、六甲山の緑で描かれ、本場スコットランドのタータン協会にも登録認定されている。
来年度から神戸市立の全中学校に制定される標準服には、この神戸タータンが随所に使われるという。標準服の大きな特徴の一つが「ジェンダーフリー」で、男子服・女子服の区別がなくなり、性別を問わず好きな服を着ることができるようになるそうだ。
さらには、貴重な服が神戸にあるということで見せてもらった。