資産運用は何のため? 何をすべき? 起業家と専門家が語る課題と実情 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

資産運用は何のため? 何をすべき? 起業家と専門家が語る課題と実情

LINEで送る

この記事の写真を見る(2枚)

「投資」「資産運用」など、「お金」にまつわる単語を耳にする機会が増えてきた今日このごろ。8日放送のラジオ番組では、資産運用を切り口にお金に関する議論が交わされた。

『セケンテー/ぼくらは囚われない』(ラジオ関西)7月8日放送回の冒頭、パーソナリティーの田中大貴から飛び出したのは「資産運用していますか?」という質問。スポーツ実況をはじめ多方面で活躍するフリーアナウンサーは「もっと若いうちにお金のことを勉強しておくべきだった……」という言葉を漏らしたが、これに対して「そんなことはない」と述べたのは、同じくパーソナリティーを務める連続起業家兼アーティストのCEOセオ。

 資産運用歴は15年にも及ぶCEOセオだが、「お金のことを考える前に、実業というか、自分にどういうスキルを持つべきかや、どうやって社会が変化しても生きていける人間になるかが重要だと思う。最初からお金のことを考えていると『コレクター』になってしまい、お金を増やすという手段が目的化してしまう。本来は幸せに生きること(が目的)。生きるためにお金が必要。そのバランスが崩れると醜いと思う」と経験を踏まえて主張した。

 この意見には、番組にゲスト出演した保険コンサルティング業を営む藤原雄一郎さん(株式会社FAiTH代表)も「僕もお金は手段だと思っている。商売的にも、いかに他を儲からせるかというところから入っていく」と同意。「一心不乱に働いて、お金のことを考えなくてもいいような状況に持って行けば、結果的に(資産は)増えている。そこで増えたものを資産運用などをしていくのが一番いい」とコメントしていた。

 アメリカの大学で金融業を学び、29歳で独立。保険や資産運用のスペシャリストとして活動する藤原さん。資産運用するうえでは、「リアルを追求したほうがいい」と、アメリカでいま大人気の電気自動車(EV)の「テスラ」を例に説明。「アメリカではテスラのクルマがめちゃくちゃ走っているのは、テスラがいいという概念もあると思うが、みんなが株を買っていて、(テスラ株が)上がってほしいという思いがあるから」と、リアルと運用のリンクが重要だと語った。

株式会社FAiTHの代表・藤原雄一郎さん

 この話に、「これは同感。めちゃめちゃいいこと」というCEOセオは、「(日本では)経済と自分というのが一致していない。自分がよく行くスーパーでいいものが提供されていれば、この会社がよくなるんだと考えるのが普通。そこに、小さくていいので、そういう資本に(株式投資などで)参画するというのもあるが、そういうリンクが(日本では)できていない。これは教育の問題だと思う。参画するという概念が日本人は弱い。政治もそう。日本人には、形に残るものしか信じないという文化がある」と持論を展開。海外に比べて日本の金融教育が遅れていることに疑問を呈していた。

※ラジオ関西『セケンテー/ぼくらは囚われない』2023年7月8日放送回より

【この日のリクエスト曲】
QUEEN『We Are The Champions』

「フレディ・マーキュリーのかっこいい生き方に共感しており、彼のような影響力のある人間になりたくてヒゲや髪型を似せている」

株式会社FAiTHの代表・藤原雄一郎さん(写真中央)、『セケンテー/ぼくらは囚われない』パーソナリティーのCEOセオ(同右)と田中大貴(同左)

☆☆☆☆☆

『セケンテー/ぼくらは囚われない』
放送日時:毎週土曜日 20:00~
放送局:ラジオ関西(AM 558KHz / FM 91.1MHz)
連続起業家兼アーティストのCEOセオとフリーアナウンサー田中大貴がパーソナリティを務める。


LINEで送る

関連記事