プラネタリウム誕生100周年 姫路~明石間開業100周年の山陽電車とコラボ列車運行! | ラジトピ ラジオ関西トピックス

プラネタリウム誕生100周年 姫路~明石間開業100周年の山陽電車とコラボ列車運行!

LINEで送る

この記事の写真を見る(15枚)

 兵庫県明石市は、近代プラネタリウム誕生100周年記念を迎えた2023年10月21日に合わせて、現役としては国内最古となるプラネタリウム(※)が稼働する「時のまち明石のシンボル 明石市立天文科学館」を全国へ発信する記念事業を展開している。 
  
 ※カールツァイス・イエナ社(当時東ドイツ)製の「Universal 23/3(UPP23/3)」

1960(昭和35)年6月10日、明石市立天文科学館の開館と同時に導入され、現在も稼働しているものでは日本で最古のプラネタリウム(設置時の写真) ※画像提供・明石市立天文科学館

 明石市立天文科学館の開館は1960(昭和35)年6月10日。同館によると、このプラネタリウムは数百枚のレンズ、200枚近くの歯車、90個のランプを組み込み、光学、電気工学、精密機械工学の粋を結集したとされる。9000個の恒星と太陽、月、5つの惑星、天の川、彗星、変光星、人工衛星などが投影できるという。

明石市立天文科学館

 1923年10月21日、ドイツ博物館でカールツァイス製プラネタリウムが試験公開され、1925年5月に常設された。
これを記念し、2023年10月~2025年5月までを”プラネタリウム100周年期間”とし、世界のプラネタリウムで、様々な記念行事が行われる。
 日本国内でも、10月21日に”全国一斉100周年記念イベント”が展開され、同館では「明石で見上げよう!100年前の星空」が開催された。

ドア横ステッカー・プラネタリウム100周年バージョン ※画像提供・山陽電鉄
ドア横ステッカー・明石~姫路間開業100周年バージョン ※画像提供・山陽電鉄

 この一環として、2023年8月に明石~姫路間開業100周年を迎えた山陽電車との共同企画で、それぞれのの100周年を記念した「ヘッドマーク」と「ドア横ステッカー」を掲出した100周年コラボ列車を10月19日(木)から運行している。

ヘッドマーク・プラネタリウム100周年バージョン ※画像提供・山陽電鉄
ヘッドマーク・明石~姫路間開業100周年バージョン ※画像提供・山陽電車
開業間もなくの姫路駅前駅(現・山陽姫路駅)※画像提供・山陽電鉄
1954(昭和29)年 高架化された姫路駅付近 ※画像提供・山陽電鉄

【運行期間・区間】
■直通特急(山陽姫路駅~阪神大阪梅田駅) ※5000系・6両1編成で運行
2023年10月19日(木)~2024年3月29日(金) 1日最大5.5往復程度を運行予定

■S特急・普通(山陽姫路駅~阪急・阪神神戸三宮駅) ※5000系・4両・1編成で運行
2023年10月下旬から運行予定

※運行期間は変更となる場合がある。また、車両点検等のため運行しない日もある。


【山陽電車 オフィシャルサイト】

【明石市立天文科学館 オフィシャルサイト】

LINEで送る

関連記事