“食の宝庫”兵庫・香美町で「海鮮丼」「活イカ」に舌鼓 『夏の香美町フェア』 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

“食の宝庫”兵庫・香美町で「海鮮丼」「活イカ」に舌鼓 『夏の香美町フェア』

LINEで送る

この記事の写真を見る(1枚)

 海あり、山あり、川あり、大自然に囲まれた香美町は、シーカヤック、SUP、シャワークライミングといったアクティビティが楽しめるため、大人にも子どもにもオススメできる観光地だ。

 そして特にオススメしたいのが香美町のグルメ。食の宝庫と呼ばれるだけあって、香美町での食事に満足しない人は存在するのだろうかと言いたくなるほど、自信を持ってオススメできる。

 その香美町では、夏の風物詩である『夏の香美町フェア』が今年も行われる。なかでも注目は「海鮮丼」と「活イカ」だ。

●「香住の海鮮丼ランチフェア」

 地元料理人が腕によりをかけて作るオリジナル海鮮丼を堪能! 香住漁港、柴山港では、シロイカ・アゴ(トビウオ)・ガシラ・アジなどが旬を迎えている。これらの魚を炙りにしたり、特性の出汁醤油で味わったり、おいしさを最大限に引き出した産地ならではの海鮮丼に舌鼓。香美町内8か所の食事処で8月31日まで開催。

●「香住の活イカプラン」

 料理が運ばれてきても、まだ動いている! 活イカとはシロイカの活き造りのことで、香美町の夏の名物として親しまれている。

 元来、イカは非常にデリケートな生き物で、生きたまま水揚げするのは極めて困難とされてきた。2002年から香美町でも活イカをスタートしたが、並々ならぬ手間が必要になる。大量に捕える網漁では、他の魚に触れたりしてイカは弱ってしまう。そのため1杯ずつ1本釣りで釣りあげる。

 次に、絶えず船外の海水と循環する水槽に入れ、仲買人と取引される直前まで漁場に留まる。漁師としては漁が終わればすぐに港に戻り、水揚げをしたいところだが、漁場と港では水質が変わってしまうため、港に近づけば近づくほどイカが弱ってしまう。そのため、どんなに早く漁が終わっても、鮮度を保つために待機しておかなければならない。

 そしてようやく港で水揚げされる段階にこそ細心の注意が払われる。水温15℃程度で生息しているイカを人間が触ってしまうと、人間の体温でイカが火傷してしまう。火傷したイカはすぐに死んでしまうため、カゴや網を使って丁寧に水槽へ移される。

LINEで送る

田辺眞人のまっこと!ラジオ | ラジオ関西 | 2020/07/10/金 15:00-16:00

放送後1週間聴取可能、エリア内無料 radikoプレミアム会員はエリア外聴取可

関連記事