~2020 大阪の選択~「府市合わせ(=不幸せ?)」にラスト審判(2)拮抗する賛否、1日深夜に判明「もう、後戻りできない」キタとミナミで都構想を問う 2020/11/01 決断できるのは大阪市民のみ 推進派・反対派、多くのリーフレットが手元に 1990年代にわずか10センチを競った「府市合わせ(=不幸せ)」の象徴 「りんくうゲートタワービル」(泉佐野市) 旧「大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)」(大阪市住之江区) 現・大阪府咲州庁舎 北区・天神橋筋商店街 都構想反対派「大阪市廃止への市民の危惧」受け止め 中央区・難波駅前 都構想推進派「終盤に危機感と焦り」も見え隠れ 大阪市内に365か所の投票所を設置 有権者は223万6504人(10月12日現在) 「大阪市廃止・特別区設置住民投票」PR広告(大阪メトロ・梅田駅) (写真10枚) この写真の記事へ 関連記事 ~2020 大阪の選択~「府市合わせ(=不幸せ?)」にラスト審判 (1) 神戸・京都で問う“大阪都構想” 2020/10/31 公用車センチュリー「乗ればわかる」その必要性は?連日の説明 井戸・兵庫県知事 2020/10/22 ここにもスピード感?『脱・ハンコ』~是か非か (5)「実用性と文化、そのはざまで…」清水寺・森清顕さん 2020/10/25 ここにもスピード感?『脱・ハンコ』~是か非か(3)神戸で100年、老舗店主の思い「そらぁ、わかりますやろ?」 2020/10/23 創業100年の老舗「づぼらや」閉店にみる 関西の“ある事情” 2020/06/12