新年の願い『祈』の文字に込めネット配信 姫路の名刹・書写山円教寺 恒例「新春夢の書」 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

新年の願い『祈』の文字に込めネット配信 姫路の名刹・書写山円教寺 恒例「新春夢の書」

LINEで送る

この記事の写真を見る(6枚)

「新型コロナウイルス収束に限らず、それぞれの祈りを大切に」

 西の比叡山として知られる姫路市の古刹、書写山円教寺で元日に新しい年への願いを漢字1文字で大書する「新春夢の書」。2021(令和3)年は「祈」と揮毫(きごう)された。

 円教寺では2020年3月21日から毎日正午、コロナ退散祈願祈祷を続けている。

本堂・摩尼殿では毎日、疫病退散祈祷続く〈※写真は2020年8月〉
本堂・摩尼殿では毎日、疫病退散祈祷続く〈※写真は2020年8月〉
大樹孝啓・円教寺第百四十代長吏(住職)〈※画像は円教寺youtubeより〉
大樹孝啓・円教寺第百四十代長吏(住職)〈※画像は円教寺ホームページより〉

「新春夢の書」は円教寺で2008(平成20)年に始まり、大樹孝啓(おおき・こうけい)住職(96)がその年の世相を鑑み、人々の心の寄る辺となるべき漢字一文字を自ら選び揮毫する。昨年は「命」だった。

「心から祈りを」〈※画像は円教寺ホームページより〉
「心から祈りを」〈※画像は円教寺ホームページより〉
新春夢の書は2008(平成20)年から恒例行事に〈※画像は円教寺ホームページより〉
新春夢の書は2008(平成20)年から恒例行事に〈※画像は円教寺ホームページより〉

 例年は、本堂・摩尼殿(まにでん)の外陣で大勢の参拝者が見守る中、約1.6メートル四方の大屏風に揮毫するが、今年は新型コロナウイルス感染症対策として参拝者の密集を回避するため、直前に収録されたYouTube動画を、年越しにインターネット配信した。

「真剣な生活が神仏に通じる」〈※画像は円教寺ホームページより〉
「真剣な生活が神仏に通じる」〈※画像は円教寺ホームページより〉
「人間が無になる一瞬、それが祈り」〈※画像は円教寺ホームページより〉
「人間が無になる一瞬、それが祈り」〈※画像は円教寺ホームページより〉

 大樹住職は「祈」の文字について、「昨年(2020年)はコロナを外して頭に浮かぶものはなかった。これに対応する方法は数多くあれど、どこででもできる方法は『祈り』しかない。人間が無になる一瞬の状態ではないか。コロナ収束に限らず、それぞれの祈りを大切にしてほしい。ただし頼みっぱなしではなく、絶えず強い願いを込めて、一生懸命とした真剣な生活を続けることが神仏に通じる」と語った。

 大屏風は1月中旬まで摩尼殿で展示。揮毫の様子は円教寺ホームページでも公開されている。


◆書写山円教寺 ホームページ
http://www.shosha.or.jp/

LINEで送る

関連記事