神戸市「コロナ変異株」感染急増 36人 独自調査で判明 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

神戸市「コロナ変異株」感染急増 36人 独自調査で判明

LINEで送る

この記事の写真を見る(3枚)

 神戸市が市内の新型コロナウイルス新規感染者に対して実施した「変異株」の感染状況の調査で、1月末から2月中旬までに計36人が新型コロナウイルスの変異株に感染していたことがわかった。36人のうち、9割近い31人は感染力が強いとされる「イギリス型」、残り5人が海外から移入したとみられるが起源が不明の「新たな変異株」だった。

神戸市内の「変異株」感染状況について説明する久元喜造神戸市長は「変異株であってもこれまで通りの対策が必要」(1日午後 神戸市役所)
神戸市内の「変異株」感染状況を説明する久元喜造市長「変異株でも対策は変わらず」(2021年3月1日 神戸市役所)

 久元喜造市長は「変異株であっても、これまで通りの対策が必要。緊急事態宣言が解除されたが気を緩めず、感染対策を徹底してほしい」と警戒を呼び掛けている。

 国は2月5日、全国の地方衛生研究所に対し、管内の全ての陽性者数の5~10%分の検体に対して変異株の検査を実施するよう要請。

2月中旬以降の「コロナ変異株」感染者比率が高まっている~神戸市の独自調査で判明

 神戸市環境保健研究所は2021年1月1日から、変異株の感染者を早期に発見して対策を取るため、市内の新規感染者に変異株の独自調査を開始。2月までに全体の約6割を終えた。

 1月中の約1か月間に変異株は確認されなかったが、1月29日~2月4日の感染者のうち8人(4.6%)がイギリス型の変異株に感染したことが判明。その後、2月5日~11日に11人(10.5%)、12日~18日に12人(15.2%)が感染するなど、人数・割合ともに増加傾向にある。さらにその後も、変異株の割合が高まっているという(一部は未公表)。神戸市では今後も調査体制を強化、分析を進める。

神戸市では今後、「コロナ変異株」調査体制(サーベランス)を強化

 西村康稔経済再生担当相は2日の記者会見で、こうした変異株の感染状況について「特に神戸で変異株の割合が高いと報告を受けており、モニタリングを強化していく」と述べた。

LINEで送る

関連記事