大阪お笑い界に新ユニット誕生「WEST ANTS」 にぼしいわし、風穴あけるズら結集 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

大阪お笑い界に新ユニット誕生「WEST ANTS」 にぼしいわし、風穴あけるズら結集

LINEで送る

この記事の写真を見る(2枚)

 大阪のライブシーンで活動するお笑い芸人による新ユニット「WEST ANTS」が誕生する。

大阪お笑い界に新風吹き込むユニット 「WEST ANTS」

「WEST ANTS」は、絶対的7%(松竹芸能)、トルクレンチガールズ(フリー)、ボニーボニー(フリー)、にぼしいわし(フリー)、風穴あけるズ(松竹芸能)、ブルーウェーブ(松竹芸能)、ハノーバー(松竹芸能)、クボ(フリー)、シンバルモンキー(フリー)によるユニット。全組が大阪を拠点に、主にライブなどで活動している。

にぼしいわし

 それぞれの所属事務所も異なる「WEST ANTS」。結成することとなった経緯について、発起人となったBAR舞台袖(大阪・難波)のオーナー・加藤進之介さんは、「まず、大阪のライブシーンをもっと盛り上げたいという思いがありました。大阪では、東京に比べて、芸人さんが所属する事務所やそれを支える裏方の人数が多くありません。また、ライブや会場の数も少なく閉鎖的です。そのため活動の場を求めて東京へ進出する芸人が毎年出てきます」と、現状を明かす。

風穴あけるズ

 大阪では、「なんばグランド花月」や「よしもと漫才劇場」を運営する吉本興業の勢力が強いが、それ以外の“お笑いシーン”はまだ非常に小規模。他事務所やフリーで活動する実力派芸人を結集した「WEST ANTS」でライブ開催や配信、動画投稿など様々な企画に取り組むことで、新しい風を吹かせたいという。

「まずは、ユニットメンバーが売れることが目標です。そうなれば、大阪でもっと自由にお笑いライブが企画できるようになるかもしれません。そのようなシーンになると、芸人さんも裏方も大阪に残ってくれるのではないかと。そして、もっといろんな人が、いろんな場所で、いろんなライブを開催できる環境がつくれると思っています」

「蟻集まって樹を動かす」ということわざがある。蟻のような小さな虫であっても、たくさん集まると、木を動かすような大きな力になるという意味だ。「WEST ANTS」がこれからどれほど大きな木を動かしていくのか、注目だ。

◆にぼしいわし コメント

LINEで送る

関連記事