ラジオって何で聞こえるの? ラジオ送信鉄塔の高さのヒミツ | ラジトピ ラジオ関西トピックス

ラジオって何で聞こえるの? ラジオ送信鉄塔の高さのヒミツ

LINEで送る

この記事の写真を見る(3枚)

 実際には建設費用などの理由もあり、波長の半分から、さらにもう半分、4分の1波長のアンテナを設計することがあります。4分の1にするときは、足りない分は大地を鏡に見立てて「肩代わり」してもらうことになります。

 ラジオ関西の場合は4分の1波長の134メートルのアンテナの高さになっていますが、送信所が135度の子午線付近にあることに関連付け、高さ調節を行い、135メートルとしています。

AMラジオの電波塔
AMラジオの電波塔

 また、ラジオ関西は135メートルの自立式アンテナ2基を、135メートル間隔で設置することで、指向性を持たせているそうです。これは「他の放送局に混信を与えないようにしつつ、淡路島からみて本州方面を最大方向とするため」です。

AMラジオの電波塔
AMラジオの電波塔

 このように建設したアンテナの効率を良くするにはどうすればいいのでしょうか。「大地の接地抵抗が小さいほどよく、アンテナから放射状にアンテナの一部として機能する『ラジアルアース』と呼ばれる銅線を埋設したり、海辺や川辺など湿地帯の土地に建設します。特に4分の1波長で建設した場合には、大地の接地抵抗は重要です」。なるほど……。

 放送局免許の申請には。演奏所と呼ばれる音を調えるスタジオがある場所や、番組送出を行う設備、中継回線の設備、送信所について、総務省に届け出が必要。そして、「非常時を除いて、事前の許可なく構成を変更できないため、送信所から直接放送することはできない」とあります。

 たとえば送信アンテナの横で公開生放送をしても、直接送信アンテナからではなく、いったん別の場所にあるスタジオに音を送って調整してから、また送信アンテナに音を送り、放送しなければいけません。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 もしも「ラジオってなんで聞こえるの?」と聞かれたら、送信所についての知識を披露してみては。


もし興味がある方は、番組にハガキでおたよりをお待ちしています。
宛先 〒650-8580 ラジオ関西『おしえて!サウンドエンジニア』
ラジオ関西技術センターがお送りする番組で、あなたの質問が読まれるかも……!


※ラジオ関西『おしえて!サウンドエンジニア』2021年5月2日放送回音声

LINEで送る

おしえて!サウンドエンジニア | ラジオ関西 | 2021/05/2/日 08:25-08:30

放送後1週間聴取可能、エリア内無料 radikoプレミアム会員はエリア外聴取可

関連記事