「投球モーションからホームベースまでの距離が長いので、ボールの見極めや、ストライク、ボールの判断がしやすいです。そして変化球の起動につられることも少なくなり、自分の好きなコースを狙っていけるなと思います」
続いては、バッターが打った後の守備や打者の走塁の話ですが……、
守備の方に聞きますと
「内野ゴロを捕球した後、打ったバッターは一塁に向かって全力疾走しますが、3メートル長いですから、あわてて送球する必要がないので、落ち着いてファーストに投げることができ、ゆうゆうでアウトにできますね」
「守備位置も3メートル後ろあたりに構えていますので、守備範囲も広いでしょう。ピッチャーの横を抜けそうな打球も、通常ならばセンター前ヒットになりそうな打球ですが、セカンドが守備範囲が後ろで広いですから、飛びつかなくても難なく捕球できて、一塁でアウトにできましたね」
ゲーム中、きれいなレフト前ヒットが生まれ、ランナーが出ました。そのときの様子について、ランナーに聞きました。
「リードに関して塁間が3メートルのびたからと言っても、リードを3メートルほどのばしますと、ピッチャーからのけん制球で戻ることができない距離になり、アウトになってしまいます。ランナーのリードは、ほぼ従来の距離までぐらいしかできないですね……でも、この後、盗塁してみますね」
その後……、