全国の給食に登場も、なぜか神戸で“異常”な支持「とくれん」ゼリー “元・子ども”にも熱烈ファン多数 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

全国の給食に登場も、なぜか神戸で“異常”な支持「とくれん」ゼリー “元・子ども”にも熱烈ファン多数

LINEで送る

この記事の写真を見る(5枚)

 神戸育ちの人と幼少期の話をしていると、高確率で登場するのが「とくれんゼリー」の話題です。

 とくれんゼリーとは、1974年頃から兵庫・神戸市の学校給食に登場したオレンジゼリーのこと。正式名称を「プデナーオレンジ80」といい、製造をおこなっていた「徳島県加工農業協同組合連合会」が作るゼリーということで「とくれんゼリー」と呼ばれるようになりました。

「とくれんゼリー」こと「プデナーオレンジ80」(提供=株式会社吉兵衛)

 このとくれんゼリー、全国の給食の献立にも登場するのですが、なぜかずば抜けて神戸市民から愛されているのです。そこで、現在製造をおこなっている「浅井缶詰株式会社」(徳島県阿南市)の取締役社長・田中明德さんに話を聞き、とくれんゼリーが愛される秘密に迫りました。

 とくれんゼリーは、連合会が解散して以降、約20年前に浅井缶詰が製造を引き継ぎました。パッケージやゼリーは、プラスチックカップが紙カップに変わったことや保存情報などを記載しているシールが変更になった以外は、その当時のままなんだとか。

 もちろんとくれんゼリー・誕生の地である徳島県でも食べられていたそうですが、神戸ほどの人気はないそう。全国の給食に登場したにもかかわらず、なぜ神戸市民からの支持率が特に高いのでしょうか。

ゼリーは紙製スプーンで食べるのが思い出のスタイル(提供=株式会社吉兵衛)

 そんな疑問を田中さんにぶつけてみると、明確な理由は分からないものの「果汁80%という、ゼリーには珍しい濃厚さが好評なのかもしれません。また、なぜか神戸市だけ給食でとくれんゼリーを使用する頻度が高かったので、自然と生活になじんでいったのではないか」とのこと。人気の秘訣については依然として謎が多いものの「神戸から東京に引っ越した人が、わざわざ浅井缶詰に問い合わせをする」「ラーメン屋の店主が、小さい頃の味を懐かしみ店でゼリーを取り扱い始める」など、とにかく熱烈ファンが多いことが分かるエピソードがたくさん出てきました。

 そこまで愛されるとくれんゼリーを、一度食べてみたいと思う人も多いはず。そこで、とくれんゼリーを取り扱う飲食店にも話を聞いてみることに。三宮に本店があるかつ丼店「吉兵衛(よしべい)」(神戸市中央区)では、2017年よりデザートメニューとしてゼリーを導入し始めました。

神戸に根付いた吉兵衛だからこそ、デザートに「とくれんゼリー」を採用した(提供=株式会社吉兵衛)

◆浅井缶詰株式会社
〒779-1510 徳島県阿南市新野町馬場50-1
【公式サイト】

◆株式会社吉兵衛
〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町2-11-1 センタープラザ西館ビル地下1F A-22
【公式サイト】

LINEで送る

関連記事