「ネット炎上」をシミュレーションできるカードゲーム「大炎笑」が話題 全国の小中高校100校以上で教材に | ラジトピ ラジオ関西トピックス

「ネット炎上」をシミュレーションできるカードゲーム「大炎笑」が話題 全国の小中高校100校以上で教材に

LINEで送る

この記事の写真を見る(3枚)

 ネット炎上をシミュレーションできるカードゲーム、その名も「大炎笑(だいえんじょう)」が遊びながら学べると話題です。家族や仲間と楽しめるのはもちろん、全国の小中高校100校以上でネット炎上を勉強できる教材としても使用されているのも興味深いところです。

笑って学べる炎上体験カードゲーム『大炎笑』
笑って学べる炎上体験カードゲーム『大炎笑』 

 ゲームデザインを手掛けたのは、80万部売れている「はぁって言うゲーム」を開発し、「ぷよぷよ」の企画監督も務めたゲームクリエイターの米光一成(よねみつかずなり)さん。どんなゲームなのか、話を聞きました。

■相手を意識しながらリアルな“炎上”が体験できる!

 ルールは簡単。最初に「先生のことどう思う?」といったお題に対して「クサイ」「服がダサい」といった意見を紙に記入。参加者全員の判断でひどいコメントの順に1〜4ポイントを決め、数字と「炎上コメント」が書かれたカードを読み上げながら重ねていきます。±1の数字であれば重ねて出すことも可能。コメントカードを重ねて意見をどんどん炎上させ、最もカードを多く重ねられた人が「大炎上」となり負け。その場で会見を開き、みんなに謝ります。

書き込んだ"意見"にカードが並び、炎上はどんどん大きくなる!
書き込んだ"意見"にカードが並び、炎上はどんどん大きくなる!

■学校の授業で大盛りあがり! 遊びながら“炎上”を擬似体験

 今や、小中高校の道徳の授業で使われているこのゲーム。楽しみながらも「これは言われると傷つく」「炎上が加速するとカードを出す手が止まらなくなった」「謝罪がすごく理不尽だった」と様々な気づきを、ゲームを通じて学ぶことができるのです。

誹謗中傷ばかりでなく、炎上を少し収める"特殊コメントカード"も
誹謗中傷ばかりでなく、炎上を少し収める"特殊コメントカード"も

 運の要素が多いものの、おしゃべりな人が負けやすいなど、実際のネット炎上に近い傾向も。気心の知れた相手同士かつ決められたルールで行うから、炎上が起きても暗くならずに笑って楽しめる。ネット炎上をするとどういうことが起きるのか、ゲームで擬似体験することができるのです。

LINEで送る

関連記事