「世間体なんてどうでもいい」 述べ11万人のトレーニング実績 人材育成家の加藤秀視「可能性は無限大」 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

「世間体なんてどうでもいい」 述べ11万人のトレーニング実績 人材育成家の加藤秀視「可能性は無限大」

LINEで送る

この記事の写真を見る(4枚)

 連続起業家兼アーティストのCEOセオとフリーアナウンサー田中大貴がパーソナリティを務める『セケンテー/ぼくらは囚われない』(ラジオ関西 毎週木曜午後8時30分~)。10月20日の放送では、人材育成家の加藤秀視(かとうしゅうし)さんがゲストに登場。自らの生きざまや理想の生き方、さらに人材育成を行ううえでのテーマについて語った。

人材育成家の加藤秀視さん(写真左)、パーソナリティのセオ(同右)と田中大貴(同中央)

 加藤さんの専門分野は人材開発、リーダシップ開発、チームビルディング開発、キャリア開発など。企業や学校をはじめとした各方面で総合的な人材教育を行なっている。

 番組冒頭では、親に捨てられ非行を繰り返した自らの過去について「愛に飢えていた」「自分の存在を認めてほしかった」と振り返った加藤さん。「頭のいい子より問題を起こしている子のほうが構ってもらっていた。だから問題行動を起こした。大人に構ってもらいたかった」と、当時の心境を語った。「人生の苦しみを味わいながら生きてきた」と明かす加藤さんの周りには、同じように苦しむ人々が集まるようになったという。

 旭川女子中学生いじめ凍死事件では、1年間で15万人の署名を集め北海道旭川市に提出。いじめ問題について「子どもたちは、自分が未熟だからいじめているのか、冗談でやっているのか欲求不足でやっているのかさえも分からない」「それが間違っていることだと教えなきゃいけないのは大人だ」と言葉に力を込めた。

「いじめはやはり大人の責任なのか?」と問いかけたのは、パーソナリティを務める田中。「完全にそうですね。言い切れますよ」と即答した加藤さんは、さらにこうも続けた。

「子どもにいじめの教育をするために『どれがいじめで、どれがいじめじゃないか』ということは教えられない。だから、彼らが何か悪いことをしたときに、それが悪いことだとその場で教えてあげないと分からない」(加藤さん)

 さらに、「家庭教育は本当に大事」と前置きしたうえで「親御さんが正しいと思ってやっていることが、実は子どもたちにとっての限界値になってしまうこともある」と話す加藤さん。「『囚われた常識や価値観』を親が教え込んでしまう。本当はもっと可能性があって、もっと羽ばたけるのに……」と率直な思いを吐露した。

 しかし、親自身にも我が子の可能性を狭めてしまっているという意識はないという。


LINEで送る

関連記事