意外と知らない『顔面麻痺』 原因と症状の違い 「脳卒中」との見分け方も 医師に聞く | ラジトピ ラジオ関西トピックス

意外と知らない『顔面麻痺』 原因と症状の違い 「脳卒中」との見分け方も 医師に聞く

LINEで送る

この記事の写真を見る(1枚)

――「ハント症候群」が「ベル麻痺」の次に頻度が多いと言われているのですよね?

そうですね。耳元にブツブツができる帯状疱疹(たいじょうほうしん)によって発症するもので、「ハント症候群」の方がより症状が重く、治りづらいとも言われています。

――脳卒中が原因で顔面麻痺になることもあるのですよね?

脳卒中によって引き起こされる顔面麻痺は「中枢性顔面麻痺」と呼ばれ、ベル麻痺やハント症候群とは症状が少し異なります。脳卒中が原因となる場合はおでこの麻痺は起こらず、口元の麻痺が主となります。症状の違いによって脳卒中を発症しているかどうかは判別できますが、念のため、MRIを撮ることもあります。その結果、ベル麻痺が原因であった場合はステロイド剤という炎症止めを使用します。

――顔面麻痺が起こった場合は、何科を受診すればよいのでしょうか?

専門は耳鼻科なのですが、脳との関連や脳卒中などが疑われる場合は脳神経科を受診していただくこともあります。

◆吉田泰久 社会医療法人榮昌会 吉田病院 / 理事長兼院長 /
1952年12月の開設以来70年近くにわたり、神戸市の救急医療のなかでも脳卒中患者の診療を主に担い、急性期から回復期、在宅まで一貫した脳卒中治療を提供している。
診療科は、神経外科、脳神経内科、内科、循環器内科、リハビリテーション科

LINEで送る

関連記事