再捜査求める母「娘はなぜ死んだ」民事裁判と刑事手続き、大きなハードル 元交際相手の正当防衛の可能性に「納得できない」 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

再捜査求める母「娘はなぜ死んだ」民事裁判と刑事手続き、大きなハードル 元交際相手の正当防衛の可能性に「納得できない」

LINEで送る

この記事の写真を見る(7枚)

 兵庫県芦屋市の会社員女性が2016年に死亡し、傷害(のちに傷害致死に切り替え)容疑で逮捕された元交際相手の男性を不起訴としたのは不当だとして、事件の再捜査を申し入れた遺族に対し、神戸地検尼崎支部が1月25日、「再捜査しない」と回答した。「男性の正当防衛が成立した可能性を否定できない」という理由だった。

 遺族は1月30日、会見を開き、驚きを隠せない様子で「納得できない」と話した。

亡くなった有友尚子さん(左)と母親・裕子さん ※画像・遺族提供

 有友尚子さん(当時27歳)は2015年12月28日未明、元交際相手の男性とタクシーに乗り口論となった。JR芦屋駅(兵庫県芦屋市)付近の路上で降車したあと、尚子さんは倒れて意識を失い、翌2016年1月10日に死亡した。男性は傷害容疑で逮捕、送検された(のちに傷害致死容疑に切り替え)。尚子さんの脳内に出血がみられ、司法解剖では「外傷性くも膜下出血を生じたとして矛盾はない」とされた。

 ところが同年4月、神戸地検尼崎支部は、「事件前から尚子さんの脳に動脈瘤(どうみゃくりゅう)があり、事件当時のストレスでそれが破裂した可能性がある」として、傷害致死事件としては男性を不起訴処分(裁定は嫌疑不十分)とした。

神戸地検尼崎支部

 尚子さんの母親・裕子さんは、事件の真実が知りたかった。「なぜ、娘が死んだのか」。

 2018年10月に男性を相手取り、損害賠償を求め民事訴訟を起こした。民事訴訟では、尚子さんの脳の画像を脳外科医が鑑定、死因は「殴打によるくも膜下出血」とする意見書を新たに示し、男性の暴行が原因だった可能性が高いとした(男性は民事裁判で暴力を振るったこと自体を否定していた)。

 大阪高裁は2021年6月、「証拠上、男性による殴打以外に、尚子さんへ外部からの力が働いた事実は認められない」として、暴行と死亡との因果関係を認め、男性に損害賠償を命じる判決が確定した。

 裕子さんはこの判決を受け、改めて神戸地検尼崎支部に再捜査(※)を求めた。しかし、民事裁判の認定をもってしても、刑事事件の手続きのハードルは高かった。

※「再起(さいき)」不起訴、または中止の処分にした事件や刑事裁判で公訴棄却とされた事件などで,同じ犯罪について再び捜査に着手すること

 30日、裕子さんは代理人弁護士とともに会見し、地検支部が再捜査をしないという結論について、2つの理由を挙げたことを明かした。

 1つは「因果関係」について。もう1つは「正当防衛」について。

会見する有友尚子さんの母親・裕子さんと片田真志弁護士<2023年1年30日午前 兵庫県尼崎市>

 裕子さんによると、地検支部が2016年4月に男性を不起訴とした際、因果関係についての説明はあったが、正当防衛についての説明はなかったという。

 実は、この時も地検支部で男性の正当防衛について検討されたとみられるが、裕子さんへの説明の際には触れられず、言及があったのは今回が初めてだった。正当防衛は民事裁判でも取り上げられなかった事実だった。

 裕子さんは、「はじめから正当防衛について聞いていたら、(目撃情報の収集などの対応が)もっと早くできていた。これまでの7年あまりの年月がもったいない」と悔やむ。時間の経過は関係者の記憶が希薄になるなど、立証が困難になる傾向がある。

LINEで送る

関連記事