生田斗真主演、小山薫堂がオリジナル脚本を書き下ろした映画『湯道』が2月23日(木・祝)、全国東宝系で公開されます。
主人公は、銭湯「まるきん温泉」の長男・三浦史朗(生田斗真)です。史朗は実家を出て東京へ行き、建築家として独立していました。
実家は弟の悟朗 (濱田岳)が継いで、毎日湯を沸かしています。2週間ほど前に父親が亡くなりましたが、史朗は葬式に姿を見せませんでした。
史朗は、時代遅れの銭湯を畳んで不動産で儲けようと計画していました。弟の悟朗に「マンションへ建て替えよう」と提案するため、久しぶりに帰省します。
史朗の部屋だったはずの2階に、見慣れない女性がいました。レトロな銭湯の魅力に惹かれ、番台に座って看板娘として住み込みで働いているいづみ(橋本環奈)でした。
弟の悟朗は、都会で自由気ままに生きてきた史朗に反発しています。史朗の顔を見てもニコリともせず「何しに来たの」という感じで、冷たく接します。
ある日、まるきん温泉のボイラー室でボヤ騒ぎが起き、巻き込まれた悟朗が入院することになってしまいます。史朗は弟の代わりに仕方なく店主の代理として銭湯を切り盛りすることになります。
近所に住む郵便局員の横山(小日向文世)がまるきん温泉へ入りに来ました。横山の趣味は「お風呂」で、湯道の家元から「湯」の作法を学んでいます。横山は定年間近です。退職金で自宅の風呂をひのき風呂にする工事をしているため、銭湯へ来たのでした。
まるきん温泉のすぐ近くで料理屋「寿々屋」を開いている大作(寺島進)と瑛子(戸田恵子)の夫婦も、銭湯をよく利用します。史朗と悟朗が小さなころから知っていて、兄弟のことを気にかけています。
2人は、それぞれ男湯と女湯で入浴中でも塀越しに相手の様子が分かるように合図を決めていました。風呂桶で床を軽くたたいて音を響かせ、音の回数で「もうすぐ出る」「まだ出ない」を伝えています。