特別展『丹波の茶道具』~取り合わせの趣向~ 兵庫陶芸美術館【リモート・ミュージアム・トーク(2)】 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

特別展『丹波の茶道具』~取り合わせの趣向~ 兵庫陶芸美術館【リモート・ミュージアム・トーク(2)】

薄茶の席。画像内右より 三田「青磁算木文四方花入」(せいじさんぎもんよほうはないれ) 江戸時代後期(19世紀) 兵庫陶芸美術館(田中寛コレクション)/赤穂「楽焼鴨形香合」(らくやきかもがたこうごう) 明治時代(19世紀後半~20世紀前半) 兵庫陶芸美術館(田中寛コレクション)/王地山 「染付祥瑞写水指」(そめつけしょんずいうつしみずさし) 江戸時代後期(19世紀) 兵庫陶芸美術館/珉平 「色絵海老文茶碗」(いろええびもんちゃわん) 江戸時代後期~明治時代前期(19世紀) 兵庫陶芸美術館(田中寛コレクション)/二代 市野信水 「土風炉」(どぶろ) 平成17年(2005年) 個人蔵/淡陶社「伊羅保写茶碗」(いらぼうつしちゃわん) 明治時代~大正時代(19世紀~20世紀) 兵庫陶芸美術館
4/7
丹波「赤土部灰釉束柴形桶」(あかどべかいゆうたばねしばがたおけ) 江戸時代中期 18世紀 兵庫陶芸美術館(田中寛コレクション)兵庫県指定重要有形文化財
出石「白磁切子形銀杏口花入」(はくじきりこがたいちょうぐちはないれ) 江戸時代後期~明治時代(19世紀~20世紀) 兵庫陶芸美術館
王地山 「染付祥瑞写水指」(そめつけしょんずいうつしみずさし) 江戸時代後期(19世紀) 兵庫陶芸美術館
三田「青磁算木文四方花入」(せいじさんぎもんよほうはないれ) 江戸時代後期(19世紀) 兵庫陶芸美術館(田中寛コレクション)

関連記事