「ネクストマンダラ - 大調和」世界遺産 東寺・灌頂院で特別公開 小松美羽が描く現代の曼荼羅 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

「ネクストマンダラ - 大調和」世界遺産 東寺・灌頂院で特別公開 小松美羽が描く現代の曼荼羅

LINEで送る

この記事の写真を見る(31枚)

 小松氏は2022年、空海が高野山奥の院に入定(永遠の瞑想に入ること)したとされる日の法要「正御影供(※)」が東寺で行われる4月21日から約1か月、小松氏は境内の食堂(じきどう)に籠って、曼荼羅の制作に没頭した。
 東寺の飛鷹全隆(ひだか・ぜんりゅう)長者(住職)が高野山別格本山・三宝院住職だった時に、小松さんに作品を制作を依頼したのがきっかけだった。

食堂(じきどう)で飛鷹長者が見守る中、ネクストマンダラを制作する小松氏 ※画像提供・株式会社 風土

 飛鷹長者は「現代の曼荼羅を小松氏に描いてもらい、世界平和を祈りたい」と思ったという。そして「彼女の作品から、とても清らかなものを感じた」と話す。小松氏も制作期間を「アーティスト人生で、貴重な“魂の学び”だった」と振り返る。

下絵を描かずに取り組むのが小松氏のスタンス ※画像提供・株式会社 風土

 東寺の境内をめぐり、高野山の御廟「奥の院」を歩くと、アーティストのみならず、特に欧米人がその静寂と神秘性に魅了される。
 小松氏もその空間で、研ぎ澄まされたインスピレーションがあふれ出したという。東寺での制作初日、小松氏は2時間瞑想した。その時、飛鷹長者は隣りでずっと祈りを捧げていたという。一般の拝観時間が過ぎ、誰もいないゆったりと時が流れる中、夕暮れを感じながら絵筆を進めた日もあった。

■描くことは、祈りにつながる

灌頂院での瞑想 ※画像提供・株式会社 風土
「アートは人の心や魂を救う」

 下絵がなく、「自我があってはいけない」と思いながらインスピレーションで描く小松氏。広大な東寺の境内で、時折聞こえてくる読経や、多くの外国人が感動する姿を目にして、「アートは人の心や魂を救う薬である」と実感したという。

岡本太郎美術館(神奈川県川崎市)で特別公開された「ネクストマンダラ-大調和」<2022年6月撮影> ※画像提供・株式会社 風土

 そして、祈りに”壁”はなく、多くの人の祈りが東寺に集まり、作品のタイトル通り「大調和」につながればと願う。なお、今回の特別公開に先立ち、2022年6月25日から約2か月間、神奈川県川崎市の「岡本太郎美術館」でも公開され、大きな反響があったという。


東寺・オフィシャルサイト

小松美羽・オフィシャルサイト

特別拝観「東寺のすべて」オフィシャルサイト

LINEで送る

関連記事